※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

近々帝王切開を予定しています。出産時に持っていくものを今考えている…

近々帝王切開を予定しています。
出産時に持っていくものを今考えているところですが、よくS字フックが必需品とか言いますが、実はベッド柵がなくてS字フックをかけるところさえあれば小さいバッグの中からすぐに取れるようにしたいけれどベッド柵近くにかけれそうなところがないです💦
強いて言えば点滴の時だけ天敵の手持ちのところにかけるくらいですかね…
頭上に10cmあるかないかのスペースがあって、そこにペットボトルおくぐらいはできるんですけど、帝王切開なので寝たきりだし取れるようにしたいしみんなどうしてるのかなっておもいました💦
そもそもベッド柵あったとしても起き上がる時に邪魔だったりするからうちの病院みたいにベッド柵設置してない病院あるのでは…とも思いましたが…

皆様の経験から是非お手柔らかなお知恵をお借りさせてください🙏💦

コメント

サクラ

私は普段からなんですが、なんでも枕元に置いてました😂
使う物全部枕元で、お水も枕元。飲み終わったとき用の予備はベッドの横の床に置いてました😂

  • みさ

    みさ

    やっぱりそうなりますよね💦
    私も昨日まで切迫早産と外回転術とで長期入院してて、確かにマスクとか枕元に置い置いてました😅

    • 9月26日
  • サクラ

    サクラ

    あとは、ベッドと壁の間?が棚みたいに広いスペースになっている産院もあったので、そこにいろんな物置きまくってました😂自分家かって感じくらいに😂

    • 9月26日
  • みさ

    みさ

    使い勝手良さそうですね✨️

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

ベッド柵なかったですがベッド横にテーブルあったのでなんら問題はなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッド横のテーブルは、ご飯食べる時のテーブルをベッド横に持ってきた感じです!

    • 9月26日
  • みさ

    みさ

    なるほど🤔言ったら準備して貰えそうなのでテーブル準備してもらうのありですね☺️

    • 9月26日