
2ヶ月半から夜間は母乳で5~6時間寝てくれるが、日中は4~5時間空く。ミルクは100~120ml追加。脱水心配。起きてる時は機嫌良いが足りないか不安。
3ヶ月の娘を育ててます。
混合で育てているんですが母乳がやっと軌道に乗ったのか、2ヶ月半くらいから夜間は母乳だけで寝てくれるようになり5~6時間ほどまとまって寝てくれるようになりました。
日中のみミルクを追加で飲ませてるのですが、次の授乳まで4~5時間あきます。
母乳→ミルクの順であげていて最近は100~120mlを追加してます。飲みきることもあれば少し残すこともあるのですが、脱水になっていないかとか不安になります。
ミルクの追加は日によってまちまちでますが5~6回です。
起きてる時はご機嫌良いことも多いのですが、基準を見ては足りないのかな…?と不安になっています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

れい
おしっこ出てれば大丈夫ですよー
そろそろ健診で体重はかってもらえるので、そこで量調整すれば大丈夫です
混合希望なんですよね?
母乳よりにしたいとかならそんなに間隔開けずガンガン授乳した方が良いと思いますが、混合なら上手くいってると思いますよー
はじめてのママリ🔰
オムツは日によって差はありますが7~10回替えてておしっこもしっかり出てます。
保育園次第ですが、春に復職予定なので混合でこのままいこうと考えています!
ありがとうございます、混合って色んなやり方があったりするので
初めてなので色々不安だったのでそう言って貰えて安心しました😭🙏🏻✨