
コメント

ゆぅウサ
うちもヨーグルトで生後7ヶ月頃にアレルギー出ました💦
ベビーダノンは添加物が入っているので、うちもダメでした😭
小児科のアレルギー科で診てもらって、アレジオンという薬を処方してもらいました。
その後、主要7品目のアレルギー検査を受けて、食べ物の進め方の指導を受けました!
ゆぅウサ
うちもヨーグルトで生後7ヶ月頃にアレルギー出ました💦
ベビーダノンは添加物が入っているので、うちもダメでした😭
小児科のアレルギー科で診てもらって、アレジオンという薬を処方してもらいました。
その後、主要7品目のアレルギー検査を受けて、食べ物の進め方の指導を受けました!
「ベビーダノン」に関する質問
ベビーダノンやジュース系に厳しい方っていますよね。親の判断ですし、自分の子には口にさせないのは自由ですが、他人が赤ちゃん用に作られているベビーダノンや、ジュースを自分の子に飲ませただけで、「砂糖だらけ、虫…
9ヶ月から3回食を始めましたが1回あたりの量が適正なのか悩んでいます。朝はほぼ固定で食パン1枚(耳無し)、シチュー(50g)コンソメスープ、ベビーダノン(半分)です。 昼・夜はだいたい5倍粥(80g)、主菜(50g)、副菜(25g)、…
離乳食初めて1ヶ月半が経ち、ベビーダノンのプレーン味をあげていますが嫌がって吐き出します。 ヨーグルト最初食べなかったけど食べるようになった方いますか? 完熟バナナ混ぜてもダメでした。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆぅウサ
うちの場合は、調べてもらったら乳製品の他に卵のアレルギーだったので、両方の除去指導が始まりました。
ヨーグルトは、メグミルクのナチュレ恵では症状が出なかったので、少しずつ与えるようにしました。
卵は1歳から徐々に進めていて、1歳半くらいでクリアとなり、今ではどちらも問題なく食べられています😊
他にもアレルギーの食材があるかもしれないのと、もしかしたらアレルギーじゃない可能性もあるので、1度受診された方が良いと思います🙋
ももん
詳しくありがとうございます!!🙇🏻
ベビーダノンが1番安全かとおもって油断してました😭
先生とお話ししてゆっくり進めていきたいと思います!
ゆぅウサ
ヨーグルトでも脂肪0のダイエットタイプや、ヤクルトも青色のフタのは添加物などが入っていると言われました!
私もベビーダノンはベビー用だと思っていたので、びっくりしました😣
グッドアンサーありがとうございました😊