
育児と仕事の両立で疲れています。以前の独身時代の方が楽だったと感じます。息子にずっと話しかけられて、一人の時間が欲しいです。
少しでいいから静かにゆっくりする時間がほしい。
息子は幼稚園に通っていて、私は短時間パート(9時~1時半)で働いています。
仕事が終わったらそのまま息子を迎えにいき、帰ってきてから夜ご飯の下ごしらえをして残りの家事をして、公園へ行ったりしますが、家にいるとずーっと「ママー!一緒にブロックやろー!」とか「ママ見てー!」「ママきてー!」ばかりで……
朝からバタバタで、帰ってきて家事が終わってほっとして一息つきたくても、ずーっと話しかけられてるような感じで休めません。
適当に相槌をうつと「ねー!ねー!!ママ聞いてるー?」と言われるし、疲れててスルーしてしまうと「ママ!ママってば!」と…。
トイレで少し一人になりたくて少しでも長く入ってると、近づいてくる足音が聞こえてきて、トイレのドアの前で「ママー!いるー?出てー!」と…
疲れていて少し横になってると、私の顔の前でブロックやらで遊び始めて「ママ一緒に作ろー! 」「ママ見てー!」が始まります。ゆっくり横にもなれない…
息子が寝てから一人時間!と思っても、息子が寝る頃には私も疲れていて寝落ちしてしまい。
結局ゆっくりすることが出来ないまま朝に…
独身でフルで仕事してたときの方が断然楽だったように感じます。
残業多かったしわりと激務でしたが、お昼は静かに食べられていたし、帰りの車の中では好きな音楽がゆっくり聞けて考え事も出来たし、帰ってくる時間が遅くても、家につけばゆっくり過ごせて。そして週に1日は必ず休みがあって、自分のために時間が使えていましたし。今は頭が休まらないというか、考え事もまともに出来てない感じがします。
育児って大変だなと最近すごく感じます。
共感してくださる方いますか。
- めぐみ(6歳)

ちゃちゃ
大変ですよね。
フルタイムで働いた方が気持ちが楽になるかもしれません。いかがでしょう😭
私はフルタイムですが、ゆっくり昼も食べられるし、子供と離れてる時間が長いので、一緒の時はラブラブモードでいられますよ。
ずっと一緒だと家のことも子供のこともやらなきゃで、パンパンになります。
仕事を言い訳に、家のこともテキトーです。私にはこれがバランス良いです。

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ感じで、
疲れたー💦💦
となることも多いですが、
今年少さん。
あと、どれくらい私を求めてくれるのかな??一緒に遊べるかな?と考えるとあまりないように思えます😭
大きくなって遊べなくなったときのことを考えると意外と心が楽になったり子供に優しくできたりします😂
コメント