

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいからもうなんでも
食べれそうなのはあげちゃってます‼️
うちなら持ち込みません!笑

2児🎡お母さん
上の子は2歳くらいまできにしてましたが下の子は一才でこんな感じなの完食してた気がします。
毎日ではないなら大丈夫なんじゃないかなと私は考えてます。例えば昼に濃いものだったら夜は減塩頑張ってみたりとその辺りのバランスでやれるのもありかなと私は思います

猫缶
アレルギーで食べれないとか偏食でトマトリゾットしか食べられないのでしょうか?それとも味付けの濃さですか?
味付けの濃さを気にされているならこれも大人のものも多分変わらないと思うので自分が食べるものを取り分けて食べないことも想定してパン持ち込むかポテト単品があれば頼みます😂

ままま
1歳半でお子様ランチデビューしました。
2人とも米好きなので完食していますが、お写真のようにパスタだったら食べていないかもです。
おそらくポテトだけ食べて終わるパターン(笑)
お子さんはなんでもたべますかね?

退会ユーザー
一歳過ぎくらいから外出時はあげてましたが、濃いものに慣れていなかったので食いつきは悪かったです💦
持ち込み可能なら一応食べそうな物持って行きます!
そして、この時期お子様ランチ頼んでもぐちゃぐちゃにして親がハラハラして食べれないし、イライラしてしまってたのでおにぎりやチャーハンなど自分で食べれる物持ってました😂
親都合ですが…

さくら🍯
長女は1歳の頃はまだ基本薄味にしていたような…
下の子らは1歳すぎから大人と同じもの食べてます。
私ならトマトリゾットにするかなぁ…パスタだと汚れるし…笑
気になるようなら、一応お店に確認して、持ち込みもありだと思いますよ😊

ママリ
このプレートは頼まないですね😂
なかなかヘビー笑
私ならトマトリゾット頼んでシェアします!
食べられそうなのがないなら他の店にしますよ🥹
子供が食べられるのがあるかどうかで店を決めています🥹
イタリアンは1歳半では行かなかったです。おっしゃる通り、食べられるものが少ないので、和食かもしくはパン食べ放題があるイタリアンならパンあげていましたよー!
1歳以降ならもう持ち込まないですね💦
持ち込むのは離乳食期までかなと思います💦

しましま
めちゃくちゃ美味しそうですね😳❣️
2歳〜かな?と思いますが、、
食べられそうなら全然頼んじゃいます!
ただ私だったらこの量多そうで残した時金銭的にも勿体無いのでリゾット分けて食べるかもです😂

スポンジ
これを美味しく食べれるのってなかなか先ですよね。
うちも頼んだけどほとんど食べないとかありました😂
大人が頼んだやつのとりわけと、食べれそうな一品料理を頼んだりしてました。

はじめてのママリ🔰
味付けの濃そうな感じとボリューム的に幼稚園以上の子用かな、と。
1歳半位でしたら持ち込み可能か確認して持ち込みします。
コメント