
コメント

はじめてのママリ🔰
変化は
○校舎が新しくなった
○大きくなり人数も増えた
○給食が委託ではなく園内で作られるようになった
○0-2歳児の教室、保育枠が出来た
○預かりが朝早くから夜遅くまで時間延長された
という感じです。
一番大きいのは新2号から2号になれた事です。
預かりがかからなくなったので保育料かなり安くなりました。
働き方は元々2号の条件満たせていたので変えていません。
はじめてのママリ🔰
変化は
○校舎が新しくなった
○大きくなり人数も増えた
○給食が委託ではなく園内で作られるようになった
○0-2歳児の教室、保育枠が出来た
○預かりが朝早くから夜遅くまで時間延長された
という感じです。
一番大きいのは新2号から2号になれた事です。
預かりがかからなくなったので保育料かなり安くなりました。
働き方は元々2号の条件満たせていたので変えていません。
「幼稚園」に関する質問
4人目について。。。 元々、子供は3人と主人と話していて3人妊娠出産、3人の子育てをしているうちに、漠然と4人目を考え始めるようになりました。 実際子供4人目となると、金銭面、体力面、子供4人のスケジュール管理(小…
皆さんのお子さんが通われている幼稚園や保育園、 写真業者さんが入ってたりしますよね? 行事のときとか、日常の様子とか… この春から一番下も幼稚園入園して、 写真購入が長女次女の2人分!! そもそもL判のスナ…
〜保育園選び〜 保育園が学区ではない所が今のところ1番条件として良かったのですが、保育園・幼稚園が学区とは異なって小学校あがった際の子どもの様子はどうでしたか?友達づくりに悩んでましたか? また、保育園選び…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
いい変化ばかりですね!!
教えてくださりありがとうございます😊