※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
産婦人科・小児科

小児科で溶連菌と言われ薬貰ったのですが、検査はしなかったです。検査…

小児科で溶連菌と言われ薬貰ったのですが、検査はしなかったです。検査しないで診断されることありますか?

コメント

ぽに

確定診断は検査しなくてはわからないですが、症状・喉診て明らかに溶連菌ぽかったら、喉奥を綿棒で擦る検査なので、かなり子供の負担にはなるので、やらない方針なのかもしれませんね。
ベテランの先生なのかなって感想です😌✨

  • りんりん

    りんりん

    なるほど〜〜!!すごく納得しました。ありがとうございます!!

    • 9月26日
  • ぽに

    ぽに

    私、看護師ですが、
    かなりの数こなしてる小児科医の先生だなって私なら安心しちゃいます‼️✨

    • 9月26日
  • りんりん

    りんりん

    看護師さんなのですね🥺✨
    あの…もし大人にうつった場合、大人も必ず抗生剤飲む感じでしょうか?

    • 9月26日
  • ぽに

    ぽに

    大人も飲みます🧑
    抗生剤のんで24時間後には感染力なくなります😊

    • 9月26日
  • ぽに

    ぽに

    必ず出された分は飲み切る事が大事です😌

    • 9月26日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!!

    • 9月26日
ママリ

溶連菌、喉で見るとなかなかな画像が出てきます。
必ずしもこうなるとはわからないですが、総合的判断かもしれないですね。

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!
    普通は検査するのかなと不安になってました💦薬が効くと良いです。

    • 9月26日

「産婦人科・小児科」に関する質問