
胎児発育曲線から少し外れて小さめだったけど曲線内に入ったよって方いらっしゃいますか(´;ω;`)?
こんにちは♩*゜
胎児発育曲線から少し外れて小さめだったけど曲線内に入ったよって方いらっしゃいますか(´;ω;`)?
- nana runa ..♡(7歳, 9歳)
コメント

チョッパー
こんにちは(*´-`)
一番上の子が小さく、しかも産後4日から肺炎と動脈開存症で1ヶ月入院で、退院時でも小さくちゃんと大きくなるか心配していたのですが、5歳になった今では保育園のクラス30人いるうち2番目ぐらいに大きく成長してくれて発育曲線を大幅に上回りました(笑)
なので大丈夫ですよ(о´∀`о)

Maiky
もともとずっと小さめで、産まれたときも2249gでしたが、保育器に2、3日入っただけで特に問題なかったです^_^
旦那の家族がみんな小さくて、
旦那も163センチ、義母は150あるかないか…義妹も150あるかないか…
みんな産まれたときも小さくて2180とか、そのくらいだったと聞きました。
遺伝かなぁと思ってます😂
そういうわけでなければ、胎盤の機能が落ちていると、赤ちゃんの育ちが悪いこともあるようです。病院から特に何か言われてないなら、様子見で大丈夫だと思いますよ^_^
-
nana runa ..♡
ご回答ありがとうございます(´•̥ ω •̥` )!
そうだったのですね(>_<)
26wの検診の時に前回からあまり成長していなくて身体も細めだからちょっと心配だから1週間後にまた来てくださいとのことで不安で(´•̥ ω •̥` )- 2月21日
-
Maiky
そうなんですね💦
小さめでも成長していれば問題ないですが、成長してないとなると、少し心配ですね😵
胎盤の機能が落ちている場合は、安静生活になったり、管理入院したりするかもしれないですね💧
上のお子さんもまだ小さくて、抱っこする機会も多いと思うんですが、
お腹が張ると、赤ちゃんへの栄養も行きづらいこともあるみたいです。
私は切迫で、お腹張らないように安静生活でしたが、座ることも腹圧かかるからNGと言われて、ほんと寝たきりでした😓
もし病院から、安静にと言われたら、自分で思っている以上に動いてはいけないと思うので、気をつけて過ごされてくださいね。
まずは何事もないことを祈ってます!- 2月21日
-
nana runa ..♡
抱っこしたりスーパーで買いだめするため重い袋持ったりしてました:;(∩´﹏`∩);:
安静を少し心がけてみたいと思います(´•̥ ω •̥` )!
参考になりました!泣
ありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 2月21日
nana runa ..♡
ご回答ありがとうございます(´•̥ ω •̥` )!
上回る成長とは素晴らしいですね♡
お子さんとママの頑張りの成果ですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
26wの検診の時に前回よりあまり成長してなくて小さくて1週間後に行くようになっているので不安で:;(∩´﹏`∩);:
チョッパー
うち二人ともお腹の中の時から小さめで、自分で何度調べても小さくて不安な時もあったけど、ちゃんと大きくなってくれるので大丈夫ですよ(^-^)
nana runa ..♡
上の子も小さめだったので今回も小さいのかなって思うようにしてるんですが調べてみたりすると胎児発育不全など不安なワードばかりで(´•̥ ω •̥` )
毎日大きくなーれっておまじないかけています:;(∩´﹏`∩);:♡