※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に2人を同時に連れて行く不安と朝のルーティンについて相談です。保育園に行く際の経験やおしゃぶりの外し方についてのアドバイスを求めています。

【2人の保育園登園の不安と朝のルーティンについて】

保育園2人登園についてです。
来年2人目が産まれて、上手く保育園に入れれば3ヶ月頃には職場復帰を考えています。(産まれるのが3月なので途中入園となります)
上の子が入った時は既に1歳になってて歩けてたしミルクも9割卒業してました。
自転車のチャイルドシートを嫌がったのとおしゃぶりをまだしてたのがちょっと苦戦しましたが、基本的にはすんなり登園してくれます。

でも2人を同時に、しかもまだ数ヶ月の子を連れて保育園連れて行くことがとても不安です。
1人でも手こずるのに2人居て大丈夫かな?!と。
また、息子の時苦戦した経験があるから、またそうなったらどうしようと言う気持ちです。
2人連れて保育園に行ってるお母様方見てるとホントに凄すぎる!!と思います。
何とかなるのかな…。
と言うか、何とかするしかないのかな…。
自転車なので暴れるとバランスを崩してしまうのが怖いです

おしゃぶりは4ヶ月頃から保育園行ってれば、寝る時だけにしておけばすんなり外れるかな?と思ったりします。

2人保育園連れてってる方、朝のルーティンやこーゆー感じだったよって話聞かせてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

姉妹とも4ヶ月入園、2歳差です😊
個人的には0歳2歳の時の方が楽でした!下の子はイヤイヤとかなく、ポンと預けるだけなので😊
少しイヤイヤが始まった&歩き回るようになった、3歳1歳のときの方が大変でした😭
今は2人で手を繋いで勝手に行ってくれるので、楽です笑

4歳0歳?なら、上の子がしっかりしてると思うので、大丈夫だと思いますよ😊

ママリ

下の子が抱っこ紐で抱っこやおんぶ出来る時期はまだ楽かと思います!
下の子が走れるようになると大変かなと。
でもその頃には上の子お兄ちゃんなってますし、大丈夫だと思いますよ😊
うちは昨年カオスでしたね🥹🥹🥹
よく頑張ってたなと今でも思います🤣