※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うずらのたまご
家族・旦那

【義父母との関係について、苦手な義母の言動や子育てへの干渉、そして…

【義父母との関係について、苦手な義母の言動や子育てへの干渉、そして義父母の定年退職後の暴走ぶりについての悩み】

【義父母との関係について】

義父母が苦手すぎて先が不安。

特に義母なのですが、

・躁鬱を持っており、同時に過食症を患っています。
自分の体型やメンタルの浮き沈みに対してとても悩んでおり、妊娠前服薬もしていましたが妊娠を機に断薬。
そのことを義父母に会うたびに聞かれるので毎回説明済み。
悔し涙を流しながら話してる話も忘れた。聞いていない!とのことで毎回聞かれる→旦那と歳が離れているため実親との歳も離れている義父母との話題がなく、食なら万人受けするだろうと思い話した観光地の食べ物の話をすると、
「嫁ちゃんは食に依存してるの?前会った時よりふっくらしたなと思ってたし、それは義弟との食事会で義弟も気になったみたいよ。」との返し。
義父母には精神病のことも説明してるのに体型のことを言われたこと、義弟とはその日初めて会ったためそんなことを思われていたのかとショックを受けました。

・お盆に計画分娩だった長女の出産時、入院日2日前から退院の日まで行くと連絡。(我が家はアパート2DK)
義父母宅とは新幹線の距離なのと義父母は旅行三昧なため、コロナの緊急事態宣言が出ていたことと、出産前は控えてほしいと連絡したところ、入院当日に緊張してないか、そろそろね!との電話…。
出産してから次は退院の前日に泊まりで行くと引かず、コロナを理由に断りLINEでのテレビ電話を提案したところ、
初めて見るのはテレビ電話はどうなのか、コロナ気にしてたら何もできない、自分たちはコロナ対策出来てるので大丈夫〜と長々と聞く耳持たず。
結局こちらから拒否を貫き娘6ヶ月くらいまで引き延ばしましたが、今も娘の新生児の時期に会えなかったことをぐちぐち言われます。

・義弟宅の子と比べては 娘ちゃんは嫁ちゃんに似てるね〜😅と嫌味。 義弟長女ちゃんは雑誌に載ったのよ♪可愛いでしょ!と見せてきたり、義弟のとこの子と比べると娘ちゃんはよく食べるしいい子ね〜♪とは言ってくれますが
孫同士を比べられている時点でいい気にはなりませんし
娘がよく食べるのをいいことに 義弟のとこは全然食べないのよ〜😅といいながら動画を撮り見せることもあるみたいなのですが、見せられた子供も義弟夫婦も嬉しくないですよね…

・新幹線代あげるから遊びに来て!と声をかけてきたくせに
新幹線代貰えるのは当たり前じゃないからね〜💦あんたたちにいくら使ってると思ってるの💦との嫌味を毎回言ってくる

・段ボールで色々詰めて荷物を送ってくれるのはありがたいが、子どもが飲む液体ミルク段ボール1ケース分全て賞味期限切れ、きっと荷造りの時に食べていたであろう開封済みのポテチが送られてきた

・服は自分たちで選びたいため自分たちで買いたいことを言ってもあなたたちはお金がないから💦と自分たちで買えないくらい大量の服を送ってくる。
それも西松屋セール品など自分たちで買えるような安い割引シールのついている服。

・娘がビビリなためおもちゃの好みが他の子と違うのですが、義母からこれいる?とのLINEにすぐ返信できず、数時間経ってから返信するともう買ってしまったとのこと。
怖がるから無理だと思うと返信をするとそれなら少しうちに置いておきます。とのことだけど置いておいても無理なものは無理だしいらないし…それなら義弟のところにあげればいいのにと思いますが何故か怖がる娘を差し置きクリスマスプレゼントにしたい様子。

・我が家は義父母の前ではジュース1杯(それも薄めています)、チョコ飴は無し、お菓子も少なめorあげない、というルールを決めているのですが、
今日だけは特別!でジュースを原液のままあげる、
嫁ちゃんは育児厳しそうね〜💦と嫌味。
しまいには私と旦那が見ていない時にジュースを注ぎたし、お菓子をあげる始末…
そうなるのがわかっているため義父母の前では無しというルールを作っているのに…



と、まぁまだ色々あり、2年前に絶縁宣言をし連絡を経っていましたが今年義母から謝罪があり、会うことになりました。
自分の意見が曲げられない義母が苦手で、義父は義母と違って自分の非も認められる人なのですがキレどころが掴めずキレるととてもめんどくさいです。
次の子がお正月に生まれてくるのと来年から義父母が定年退職になるため暇を持て余した義父母の暴走ぶりが目に見えて辛いです。
一度許すと全て許されると思い、暴走しそうなので今回からは無理なことは無理と伝えるつもりですが
皆さんどのように義父母といい距離感を保ってますか、、?

コメント

まりぞー

謝罪を受け入れなければよかったのになと思います。
会うとなると、向こうも許されたと思って今まで以上の干渉諸々目に見えてますし…。

わたしなら謝罪あったとしても、断固として私は関わりませんスタイル貫いてたかなと思います。

そもそも義父母からの連絡は全て旦那です(よほど連絡が取れないなどの時は私)。
近距離に住んでますがいらん口出しなどもしてこないので程よい距離感です。
この程よい距離感でいられるのは向こうがグイグイこないのと、干渉してこないからだと私は思ってます。

  • うずらのたまご

    うずらのたまご

    やっぱそうですよね…私も今になって後悔してます🥲

    私も義父母の連絡先消去したので全て旦那を通してなんですけど、旦那の借金を肩代わりしてもらってることもあって何言っても お金を借りてる身で…って言われちゃって全く聞く耳持ってもらえないんです😢

    近距離に住んでるのに程よい距離でいられるのとってもいい関係だと思います!

    • 9月26日
もみ

謝罪をされた。性格そう変わりませんよ💦

許されたとなりまたいろいろしてきますよ。消費期限を切れてる、食べかけのポテチ。


指摘して使えないから送り返します。

新幹線の距離なら連絡のやり取りしなかったら会うの避けれそうです。突然来そうでしょうか?

  • うずらのたまご

    うずらのたまご

    私も思います、若くないから何十年も今のままの性格で生きてきてるのであれば尚更変わらないだろうな〜と思ってます🥲

    義父母の連絡先は消去してしまっているので、連絡のやり取りはすべて旦那を通してなのですが旦那が義父母に言い返せる立場にいなくて…💧
    義弟が旦那以上のマザコンで私たちが拒否反応を示すと愚痴愚痴うるさいんですよね…とはいえ私は義弟の連絡先さえも知りませんが😂
    義母に歯向かうと周りから固めてくるのでとっても厄介なんです🥲

    • 9月26日