※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみみ
妊娠・出産

妊娠を喜ぶ女性が、最終生理日から計算して病院に行く時期を相談しています。2月27日に行くのは早いでしょうか?

やっと、、、
やっと線が出ました😭😭😭

一昨年の12月に自然流産後、妊活続けて1年2ヵ月、、、
まだ病院には行っていませんが、無事でありますように(><)

質問なのですが、最終生理日が1月18日でそこから数えると4週6日みたいです。

病院に2月27日頃行きたいのですが、早すぎますか??

コメント

yuu-ちゃん

まだまだ油断は出来ないとは思いますが、ひとまずおめでとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私は1人目の時も2人目の時も生理予定日から2週間過ぎてから病院に行きました✨
あまり早く行くと、きちんと見えなくてまた1週間後に来てくださいとか言われるらしく、お金もたくさんかかってしまうので💦💦

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます( ¨̮ )
    まだ安心できないのでソワソワします(><)
    そうですよね!
    いまのところ特に気になる症状?もないので、慌てず病院に行こうと思います( ˊᵕˋ )♡

    • 2月21日
mah32

おめでとうございます😄
病院行って確認したい気持ちすごくわかります😊💓
あまり早くいくと見えなかったり、また来てくださいとなって、お金もかかるので、もう少し待ってからがいいかな❓と思います😅早く行って、まだ確認できないと言われたら、それはそれで、不安になりそうな気もしますし😂

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます♡
    たしかに、まだ確認出来なかったら不安だしお金もかかるしで散々ですね😅
    もうちょっと待ってみることにします!

    • 2月21日
アンパンチ

おめでとうございます(*´ω`*)

私は、前回生理から数えて、5w4dで病院に行き胎嚢確認出来ました!

ただ、痛みや出血が無ければ6w後半かは7wに行くのが一番だなって思いました(^ー^;)
心拍確認も出来る頃に行くとスムーズな気がします!

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます✨
    なるほど、、病院に行く日はおそらく5w5dですが、何もなければもう一週あとの方が良さそうですね!
    どちらにせよソワソワすることには変わりないですしね😅

    • 2月21日
あゆママ

おめでとうございます😭✨
嬉しいですね💓✨

私は検査薬をした次の日、ちょーど4w6dに産婦人科に行きました。我慢できなくて😅💦その日は胎嚢確認のみ。「まだ安心できないからまわりへの報告はもう少し待ってね」と言われちょっとシュン😅💨

そこから母子手帳をもらう12wまでは2週間に1回、産婦人科に通うとゆースケジュールでした。母子手帳もらうまでは補助券ももらえないので、全て実費。1回の検診で平均5・6000円はかかってました💦

すでにコメントされてるみなさんの言う通り、金銭面を考えると心拍確認できる位に行ってもよいのかなと思います🤗7w目とか。。。🤔

ちなみに私か心拍確認できたのは8wの頃でした。余談ですが、心拍確認は聞かないと教えてくれない先生もいるので、積極的に聞いた方がよいですよ😊🍀

今は無理せず体を温めゆっくり過ごして下さいね(✿´꒳`)ノ°+.*

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます♡
    以前妊娠して病院行った時はすでに6w超えていたと思うので心拍確認できたんですよね。

    仕事で力仕事をする時もあるので、いつ報告すればいいやら、、って感じです😭

    いまは出血などないので、もう少し後に行ってみようと思います♡

    Rinaさんの赤ちゃんも無事生まれてきますように✨

    • 2月21日
  • あゆママ

    あゆママ

    ありがとうございます♡私も授かるまで結構時間がかかったのでホントに毎日ドキドキです😭💦

    力仕事もあるんですね(;_;)
    なるべく無理せず、心拍確認できたら直属の上司にだけでもお話した方がいいかもしれないですね😫

    無事赤ちゃん育ってますように🤗🍀✨

    • 2月21日
るなたな

私も同じくらいに自然流産して、まだ妊活中です
ちゃんみみさんの記事?が励みになってついコメントしてしまいました
ご懐妊おめでとうございます
私も後に続きたいです

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます!
    ほんとに長かったです、、
    流産のあと早く欲しくて病院にも通ってタイミング見てもらったり、わたしにはもうできないんじゃないか、とか色々考えたりする時期もありましたが、やはりそういうストレスがダメだったみたいです😅
    去年の末に病院行くのやめたら、できました!
    るなたなさんのところにも赤ちゃんやってきますように✨

    • 2月21日
すずにゃん

おめでとうございます!
私の妊娠と同じくらいです^ ^
今回2人目なので7週目後半に病院受診します!1人目の時は出血もあって早く行き過ぎたのですが胎嚢も確認出来なくて、結局心拍確認できるまで不安でした^^;
お腹の痛みや出血などなければ様子みてもいいかと思います!

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます✨
    そしておめでとうございます( ˊᵕˋ )♡
    やはり早く行き過ぎても心拍確認出来なければ不安ですもんね(><)
    とくに症状がないので、もう少し後に受診します!

    • 2月21日
☆ひろろ☆

おめでとうございます!
私は4週5日で早いと思いつつ病院行きました。
赤ちゃんの袋らしきものが確認でき、プラス絨毛膜下血腫という出血の塊が子宮にあるのが見つかり、安静を言い渡されました。
あの時病院行かずに、動きまくっていたら、今お腹にいるベビーは血腫に押され流れていたかも知れません。
だから、早めに行って良かったと思っています。
病院行くまでは出来るだけ体には負担かけないで下さいね!
寒いので冷えないように!

  • ☆ひろろ☆

    ☆ひろろ☆

    ちなみに出血は子宮内のみで、体外には出なかったので、自覚症状もありませんでした。

    • 2月21日
  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます✨
    なるほど、、、!そういうケースもあるのですね(><)
    自覚症状がないと怖いですよね、、、
    以前のこともあり不安なのも確かなので、旦那と相談して決めたいと思います( ¨̮ )

    • 2月21日
  • ☆ひろろ☆

    ☆ひろろ☆

    おどしてごめんなさいね。

    • 2月21日
  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    いえいえ!!
    とても参考になりました!!
    ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡

    • 2月21日
ぽちの助

おめでとうございます(♡´艸`)

上の子の時ですが、早く行き過ぎて(5wくらい)胎嚢も物凄く小さかったです(T▽T)
私は生理不順で、排卵日が基礎体温で特定するのが難しくて、相当排卵日が遅れてたみたいです(´・ω・`)
結果、心拍確認するのも10w頃で、その間に初診含め3回程病院に行き、4回目で心拍確認でした(´;ω;`)

出血とかの症状がなければ、2週間近くは様子見でもいいかと思います(*´∀`)

先日出産しましたが、下の子も生理予定日から2週間遅れてからの検査薬で陽性、2週間経ってたので病院に行きましたが、さらにそこから2週間近く経ってからの心拍確認でした(´×ω×`)
上の子の時に、心拍確認が遅れてたので、最初から2週間待ってみましょうとの事でした(›´-`‹ )

ここからは、私個人的な意見ですが、初診から出産の病院を同じにした方がいいかと思います(´・ω・`)
上の子の時に、評判の良い個人病院で出産したくて、その個人病院に連絡したら、2週間以上予約がいっぱいで、初診すらも受けられないと断られました(T▽T)
なので、日付けは先でも予約だけはしておくとか、出産したい病院を決めておくとかした方がいいと思います(´;ω;`)

  • ちゃんみみ

    ちゃんみみ

    ありがとうございます✨
    すごく時間がかかったんですね(。•́•̀。)💦
    ここから2週間、、、長いですが頑張ります(笑)

    去年の末まで婦人科に通ってたのですが、その病院の先生がとても親切で信頼できる先生なのです(><)
    ですが分娩はやってないので、産む病院は早く決めて先に予約したいと思います!
    それまでは今までの病院に診て頂こうと思います( ˊᵕˋ )♡
    アドバイスありがとうございます♡

    • 2月21日