
シングルマザーの生活費について相談です。収入が限られ、子供2人の養育に不安を感じています。手当や転職の必要性を考えています。
【子供2人を抱えるシングルマザーの生活費について】
子供2人、6歳と1歳。
家計を管理してるのが夫で、毎月生活費という名目ですが
2万円もらってます。
私はパートで難なく働けても月7万くらいです。
私のパートからは毎月食費や保育園の諸経費など他諸々
5万5000円くらい飛ぶので手元には夫からもらうのを合わせて3万ちょいしか残りません。
その3万からは下の子のオムツ代やガソリン代、土日に子供と出掛ければその時のお金、お昼代など。
夫は大まかな出費として光熱費、住宅ローン、生命保険、車の保険代、保育料(下の子のみ)です。
なんかシングルになって手当などもらった方がいいのかなって考えてきました。
もちろん転職して。
シングルを甘く見てるわけでは一切ないです。
批判や、詳細の質問は御遠慮頂いて…
シングルの方、やはり子供2人抱えてだと
手当だけではこの状況よりもキツいでしょうか。
一概には言えないと思いますし、
住んでるところなどによっても変わってくるとは思うんですが、夫はこれ以上はくれないのでもう離婚の切り札としてシングルになった方がって言おうかなと。。
私がおかしいですかね。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆーん
子供手当と母子家庭手当、給料で
全然余裕です!
3人でアパートに住んでますがお金に困ることないですよ!!

きゃら
離婚しても7万の給料変わらずでと思っているのであれば手当だけを貰って生活は無理がありますね。
手当だって毎月当たるわけじゃないですし、2ヶ月に1度4ヶ月に1度の頻度ですが、両方支給されない月だってもちろんあります。
その月は7万だけで家賃光熱費食費賄えるでしょうか…?
これ以上生活費をくれない旦那と離婚してやろう!って思う気持ちはおかしい事では無いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
7万の今の職場でいるつもりはもちろんないです😣
今は扶養内、時短なのでも離婚となれば手に職がある訳ではないですが、フルタイムで今よりは収入を増やさないと無理なのは承知です…
気持ちの面ではおかしくないと言って頂きありがとうございます😢- 9月25日
-
きゃら
でしたらまずは離婚準備のためにやんわり転職しようかな〜と旦那さんにアピールしてみましょ!
転職して離婚するまでは時短勤務で離婚した後フルタイムで働ける所に!
私も似たような理由で離婚したので☺️
お金もくれない旦那は要りません🤗- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!参考になります…ありがとうございます🙇♀️
ちなみにくろみさんは現在シングルですか?もしシングルの場合、やはり子供との時間を作る事は難しくなるでしょうか…😢- 9月25日
-
きゃら
今もシングルですよ〜
別れて1年やっと経ちました😂
結婚してた時に比べれば確かに減りましたね…
土日祝も実家に預けて仕事行ってたりするので💦
ただ、最近うちの子たち私が仕事休みの日(平日)に限って熱出るんで寧ろ若干増えたんじゃね…?って錯覚に陥ってます😂- 9月25日

はじめてのママリ🔰
そのくらいの気持ちがある!ってのは全然いいと思います🤔
住んでるとこにもよるのでしょうが毎月の給料がもう少しあれば大丈夫な気が…
シングルの友人2人いますがお金に困ってる話は聞かなかったです。
1人はむしろ余裕ができたとかいってました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
さすがにシングルで月7万は無謀ですよね😢もし離婚となればもちろんもう少し収入のある仕事に転職しないといけないのは承知しています😢手に職がある訳ではないですが…😣
余裕が出来たのですか!😳
もちろんみんながみんなそうではないと思いますが少し希望が😢✨️
今より子供との時間はだいぶ減ってしまうのが唯一引っかかるところです😢- 9月25日

もーち
まずは生活費あげてくれるように交渉しましょう!!
あとはいつでも離婚できるように扶養を抜けて転職します
そこでへそくりもつくりつつ
いざ離婚を決めた時に家も借りれますし!!
いつでも離婚できる!って気持ちがあるだけでも少し心に余裕ができると思いますし!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お差し支えなければ、どのようなお仕事されてるか毎月のだいたいの収入を教えて頂きたいです😣
ゆーん
事務員で手取り21くらいです!
それプラス10万ほどが2ヶ月に1回です!
養育費はもらっていません😆
おと
21万お給料もらうと
母子手当は減額かまたは停止ではないのでしょうか?