※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

義姉夫婦が遊びに来て、3歳の姪っ子が食事中に座らず遊びに行くことに戸惑い。姪っ子を食事させるのに1時間以上かかり、他の家庭でも同様のことがあるのか気になる。

義姉夫婦にもやもや...
義姉夫婦が遊びにきて、一緒にごはんを食べました。
義姉はしっかりした人なので特に何も心配していなかったのですが、3歳の姪っ子がまぁごはん中に座らないでどっか行くわ行くわ...
いつものことのようで、それを注意するわけでもなく、夫婦そろって戻ってきたら食べさせるの繰り返しです。なんならポテトを持たせて、ポテト食べながら食べた手を拭かずに遊びに行かせたり...もちろん遊んでいるのは我が家のおもちゃです😇
これ遊びたい!と新しいおもちゃをせがまれたら「ごはん食べてからにしようねー😇」とか遠回しに声はかけていたのですが、結局ごちそうさま?までに1時間以上かけていました😇←ごちそうさますらしてないから区切りが分からない(笑)
あまりにも普通にしているので、手拭いてねーすら言えませんでした😅←義姉だし
うちも下の子が座ってられなくて、でも立っててもいいから食卓にはついてなさい!って食べながら遊ばせることはしなかったので、よその家でもこんなことしてるんだーと引いてしまいました😅
そういえば友達も遊んでいる子供を追いかけて遊んでいる最中に食べさせていて、なんですかね、そういうの普通なんですかね?せめて自宅でだけやってくれよーって思ってしまいます😅

コメント

ママリ🔰

私も義姉夫婦に全く同じこと思ってたことあります😂3歳なら言い聞かせれば分るのに〜なんで人の家でも自由にさせとくの…?と思ってました🥹平気で残させるし🥹そして怒らないでやさ〜〜しく伝えるだけ。駄目だよ〜座って〜って言いながらも座ってなくても食べさせちゃってたら通じなくない…?と思ってました。。
でも,そんなだった子も4歳になると座って食べるようになりました😂
厳しくしなくても4歳年少さんくらいになれば理解できるんだな〜って,良い勉強になりました😁ある意味,伝えるだけにして見守っておける義姉たちすごいな,成長を待てるってすごいなとすら思いました😁

もう少しの辛抱かもです……!!!😂

  • あんこ

    あんこ

    そのうち理解するだろうけど、油ぎとぎとの手でよその家で遊ばせるんかーいって感じでした🤣
    見守るなら自分の家でどーぞ!って🤣(笑)
    まぁ年1会うか会わないかなので、次会う時はちゃんと座って食べてると思うんですけど😅

    • 9月25日