※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

保育園からの連絡ミスに不信感。保育料の書類二度渡しで疑問。指摘するか、黙っているか悩んでいる。

【保育園の連絡ミスについて】

保育園への不信感が最近でてきました。
今年から次男が入園しました。
・保育園で必要なお便りファアルとカバンを購入したのですが一ヵ月待っても来ないので聞いてみたら「入園式の三日後くらいには配ってますがないですか?」とのこと。
カバンなど楽しみにしていたからもらっていたらもらったことを忘れるなんてことは絶対にありません。
・運動会のお知らせの手紙を配ったとメールでお知らせが来たのですが手紙が入ってなかったので伝えると「手紙入ってなかったですか?」と言われる。
・市役所に出す書類を保育園経由でもらい記入して出すと、1週間後(子供熱で休んでいたため)また同じ書類を渡される。
なぜ同じものなのか、不備があったのか聞くと「書類が入っていなかったので」とのこと。私が空の封筒だけ渡したと思われている?


こんな感じで全て私の不注意みたいになっていて何度もこのようなことがあるので保育園側からしたらだらしない親だと思われているかもしれません、、。
去年までは一度もこんなことなかったのに今年から園長先生も変わったからなのか不信感を抱くようになりました。

今回保育料についての税務署?市役所?に出す書類を二度渡されたことで以前書いた書類はどおなったのか聞きたいのと文句ではないですが少し強めに言いたいけどどうしよう、と小心者なりに考えてます、、(;_;)
何もなかったかのようにこのまま過ごすか、保育園の不注意が多い事への指摘をするか、どちらがいいでしょうか(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

全て新しく変わった園長先生との会話でしょうか⁇
長男くんも同じ園に通っていて、次男くんが通うまではこんなことなかったということですかね⁇
もしそれならやんわり前からいた信頼できる先生とかに聞いてみちゃいます💦
大切な個人情報の書いてある書類を無くされたら園の過失ですよね…
りーさんが確実に渡したものなら意識してもらうためにも強く言ったほうがいいと思います‼︎

  • りー

    りー

    回答ありがとうございます!
    今日のお迎えのとき聞いてみます😢!長男のときはこんなことなかったのに今年度から園長先生だけでなく他の先生たちもガラッと変わってみんな新人じゃないか⁈ってレベルです😥

    • 9月26日
ららら

今までも同じような事が起こってるので、私なら言います。

私はノートの連絡事項に
〇〇入れてます!貼り付けてます! など書きます。
書き漏れていても、先生は〇〇受け取りました!と必ず記入してくれるので
お互い確認が取れるようになってます。
ノートかアプリがあるようなら今後は入れてる事を記入して、それに対して返事がなかったら 受け取ってますか?と再確認されたりはいかがでしょうか?🤔

  • りー

    りー

    なるほどです!いつも口頭で伝えていたのでその考えはなかっです!これはからノートに書きたいと思います😳!!
    貴重なご意見ありがとうございます😭🌟

    • 9月26日