※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でお粥が食べられなくなり、味付けのアドバイスを求めています。トマトペーストを毎日使うのは心配だと感じています。他におすすめの味付けがあれば教えてほしいと相談しています。

離乳食について教えてください〜😭
最近お粥拒否始まって全然食べてくれません🥲
ペーストの時10倍がゆは問題なく食べてたんですが、今は7倍がゆです。急に食べなくなりました。味がないのが不満みたいです。。
今朝も全然食べなくて、50gのお粥3割くらい残ったところでダメ元でカゴメのトマトペースト1センチくらい入れて混ぜて食べさせたらぺろっと食べました。
毎回トマトペースト入れるのもなぁと思い、
何かお粥に味付けするものでおすすめあれば教えてください😭✨
和風だしもつかってるんですが、野菜とかの方に使ってるから、使用量考えて使えないなぁと😵‍💫

トマトペーストってただのトマトだけど毎日はよくないですよね…🥹あれって入れすぎよくないとかあるんですかね🥹

コメント

miyabi

しらすやツナ、納豆を混ぜてもダメですかね?🤔
この辺が1番手っ取り早いかなと。
BFを使うのに抵抗がなければ、BFのコーンクリームスープとかパンプキンスープを混ぜてリゾットみたいにしたり…
お野菜を和風出汁で煮たりしているなら、それをご飯に混ぜてみるとか。。
クリームシチュー風の物を作って、ご飯に乗せてほんのちょっとだけ粉チーズをかけてあげたり。

トマトペーストを使うなら薄めて使えばいいかなと⑅︎◡̈︎*
水で薄めて、適当に野菜とタンパク質、お粥を入れたらトマトリゾットみたくなります◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    全然ダメなんです😂魚やら何やら混ぜても味ほぼしないと全然食べなくて😂
    リゾットいいですね😳
    野菜とおかゆ混ぜないほうがいいのかなって思ってたんですけど、混ぜてみようと思います🥺
    ありがとうございます😭✨

    • 9月25日
  • miyabi

    miyabi

    お魚とかを混ぜたくらいの味ではダメなんですね😂💦

    お粥とおかずを別にしようが、混ぜてしまおうが、炭水化物と野菜・タンパク質が取れたらOKなので、私は面倒な時は作り置きおかずを混ぜてしまう事が多いです😂

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お粥の味なしは嫌いみたいです😭それ以外なら味なくても食べるんですけど😭笑

    そうですよね😂人に見せるわけじゃないけどなんか汚く見えるかな…って躊躇してました😂笑

    • 9月25日
  • miyabi

    miyabi

    インスタなんかでは、綺麗に盛り付けられたりしてますが…我が家では7人の子に振り回されるので、そんなの気にしてられるか!って話で😂💦

    さすがにヨーグルトとかは別で用意しますが、ぜーーんぶ混ぜて軽く味が付いてるのが結局のところよく食べてくれる気がしてます😂😂

    私は暇な時にお粥に混ぜたり乗せたりして食べさせやすいようなおかずを作っておいて、余裕がある時は別盛りにして、バタバタする時はお粥に混ぜてって感じで対応してます◎

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    綺麗なやつばっかりみてると、自分の作るのこんなので良いのか…?ってなっちゃいます😂笑
    7人のママさんすごいです😳

    混ぜても良さそうなものは全て混ぜてみようと思います😂

    • 9月25日