※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産前産後、お義母さんに手伝いをお願いしたいが、頻繁に会っていない関係で迷惑ではないか不安。同様の経験の方いますか?

産前産後、お義母さんに手伝いをお願いしたい

現在3人目を妊娠中です。
上二人は自宅から車で1時間の実家に里帰りしましたが、実母が体調を崩しており里帰りもこちらに来てもらうことも出来ません。
近くに頼れる人もいないため計画分娩の予定ですが正産期に入ってから出産日を決めるため、それより前に陣痛が来たり破水してしまったらと不安です。
主人は現場仕事のため連絡して即こちらに向かってもらうのは難しいです。
母子手帳を受け取る際に区役所で相談しましたが、緊急のサポートはない、どうにか頼れる人はいませんか?とのことでした。
そこで飛行機の距離のお義母さんに産前産後のお手伝いを頼みたいのですが…
お義母さんとはLINEは月1、2回程度、電話は月1回(家族皆でですが)、会うのは年に1回帰省で5日程。
頻繁に会う関係ではないのに、手伝いに来て欲しいとお願いしたら迷惑でしょうか…?

同じような関係性で手伝いに来てもらった方いますか?

コメント

deleted user

うちは2人目の時ですが義両親に来てもらいました!

電話もしないしLINEも滅多にしないし大型連休に帰るくらいですがすごく関係は良好ですし旦那からお願いしてもらったら快諾してくださいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    主人からお願いしてもらうのがいいですよね!
    ちなみにどのくらいの期間来ていただきましたか?

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは日帰りで来てもらいました💦
    あまり参考にならずすみません😭

    ただ、私が入院中(1週間程)泊まり込みで手伝うよ~とお義母さんから言ってもらってましたが旦那が「1人で頑張る!」と断ってました😂

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日帰りだったんですね!
    頼りになる旦那さんですね☺️

    • 9月25日