※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子さんが眠たい時間に離乳食を食べることで泣いてしまう悩みです。きちんと4時間あけても泣かずに食べてくれる方法はありますか?

離乳食について。
もうすぐで一歳になる息子がいます。
離乳食から離乳食の間を4時間以上あけた方がいいとよく聞くので、前の食事からちょうど4時間後に次の食事をあげるようにしています。
しかし、いつも眠くなる時間とかぶってしまう為、ご飯を食べてはくれるのですが大泣きします。
ご飯を口にもっていくと前のめりになり口を開けてくれるので、ご飯が嫌なわけではないと思います。

みなさんきちんと4時間あけても、ぐずらずに食べてくれますか😥?


(時間の例)
7:00起床
7:30授乳
8:30大人の朝食
9:00子供の朝食(眠たい)〜授乳
10:00朝寝
11:15起床
13:00子供の昼食(眠たい)〜授乳
14:00昼寝
15:00起床
17:00子供の夕食(眠たいけど夕寝はしない)〜授乳
スーパーぐずりタイム
20:00お風呂
21:00就寝

子供の起床が6時台であれば大人より子供の食事が前にきますが、それでも眠たいグズグズは変わりません。

コメント

りり

例えばですが、大人とあまり変わらない時間に食事するのはどうでしょうか?
その時間の方がお子さんも機嫌良く起きてそうですし、大人より先に食べてもらうのでもいいかなと🤔💭

7:00 起床
7:30 朝ご飯+授乳
10:00 朝寝
11:15 起床
11:45 昼ご飯+授乳
14:00 昼寝
15:00 起床
16:30 夕ご飯+授乳
20:00 お風呂→授乳
21:00 就寝


胃に負担とかあまりかからない時期になってくるので、4時間あけるよりも今後の生活を送りやすいスケジュールにしてみるといいですよ🌸