![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産でお腹が張りやすい体質で、リトドリン点滴をしても頻繁に張ります。心配でたまらず、同じ体験の方の経験を知りたいです。
切迫早産でとにかくお腹が張りやすい体質だった方教えて下さい!🥲
19wから頸管長短縮のため安静、23wから入院しています。
私はとにかくお腹が張りやすい体質で、リトドリン点滴をしてても10〜15分おきには規則的に張ってしまいます。
酷い時は5〜10分おきの時もあって、日に日に点滴の量が上がっています😓
1人目の時も2ヶ月入院していてお腹の張りも同じ感じだったんですが、今回は1人目の時より週数が早いうちからかなり張ってしまってて、このまま破水したり早産にならないか毎日心配でたまりません😢
お腹が張りやすい体質だった方、最終的には何週で産まれたか良かったら教えて下さい。今は少しでも希望を持ちたいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
上の子の時に切迫早産で入院(マグセントもいきました)、
下の子は17週で子宮頸管無力症を発症し緊急でマクドナルド法で縛りました💦
実家で寝たきりにしてましたが、服薬では張りがおさえきれなくなり結局入院…💦
でも2人とも、正期産で生まれてくれましたよ!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7wからはりで、自宅安静
33wで、いきなり子宮口ひらいて、頸管もすごく短くなっていて入院、35w退院の次の日出産しました!
お腹の張りは28wからNSTをしていて、陣痛並みのはりがあるね〜と言われてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子宮口開いてからも35wまで頑張ってくれたんですね✨
参考になりました😌- 9月27日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
2人とも張りやすく切迫でした。
それぞれ36w5d、36w6dで出産でしたが、赤ちゃんは問題なしでした✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
36w過ぎてたらかなり気持ち的にも楽になりますよね😌
参考になりました😊- 9月27日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私もお腹は張りやすい体質です!😓
4ヶ月後半くらいからもう張ってましたよ😱
張っても5秒くらいですぐ戻りますが、、、
私の場合は頸管長問題なく、生理的な張りのようです💦
でも張るたびに心配になりますー!!
6ヶ月の時のほうがピークで今もまだ張りますが前よりはマシになりました!
上の子の時は双子だったこともあり、点滴しても張ってましたよ!むしろ張らない時がないくらいでした!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
双子ちゃんはお腹の重みもあって余計張りやすいですよね😱
張る度に頸管長心配になりますよね😭
このまま問題なく過ごせると良いですね😌
参考になりました♪- 9月27日
-
mama
心配になります、、💦
今も点滴しても結構張りますか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
日によるのですが、張りっぽい日は安静にしてても10分未満で規則的に張ってることもあります💦
1人目の時も中期から結構張ってたので体質なんだと思います🥲🥲- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
でも先生からは
張りやすくても頸管長さえ短くなってなければとりあえず大丈夫!と言われています。
私は無力症っぽくて頸管長も短くなってしまうタイプらしく😣😌- 9月27日
-
mama
いつもより張りやすい日ってありますよね💦
まさに私は今日でした😱
もう、薬飲んでも張りますね。。。お守りとして飲んでますが💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
日によって全然違います!
朝より夜、晴れの日より低気圧や台風の時が張りっぽくなることが多いです💦
ma_ma_3さんが切迫にならず過ごせるよう祈ってます😣✨- 9月27日
-
mama
安静にして張るとどーにもできないですよね💦
やっぱり夕方くらいから始まりますよね😅
ありがとうございます!!!
1週間に1回ペースの健診がいいです!!笑
お互い臨月目指して、まだまだ長いですが頑張りましょうね☆- 9月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。正期産まで持ってくれた話を聞けて少し希望が持てました🥲✨
ちなみに入院中はどのくらいの頻度で張っていたか覚えていらっしゃいますか?🥲
うに
張りが落ち着くまでガンガン濃度上げてましたよ~👍️
天気やストレスでも張りますよね💦
何度も入院したので切迫の方も何人もみていますが、みなさま無事正期産までいっていましたよ。医療の力は凄いです🤗
下の子もいるから辛いですが、ママしかできない事なので、何とか乗り越えてくださいね~♥️
はじめてのママリ🔰
前向きなコメントを頂けて希望が湧いてきました😌
まずは安静と点滴で1日でも長くお腹にいてもらえるよう頑張りたいと思います😣✨
うに
上の子の時は子宮口が開いていましたし、下の子は17週で14mmでした😭
それでも持ちました。
希望を持ってくださいね✨☀️✨