![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、1人目のときは15週でつわりが終わったが、2人目は11週から再び悪化。点滴で一時的に楽になるも、つわりが続き、食欲もなく辛い状況。
1人目妊娠中のとき、14〜15週に吐きづわりのピークが来て、15週に点滴に行きました。
それまで何も飲み食いできなかったのが、点滴をした日の夜にうどんを食べることができ、そのままつわりが終わった覚えがあります。
現在2人目妊娠中で、8〜9週に凄まじい吐きづわりがあり、9週で点滴に行きました。
そのときも何も飲み食いできなかったのが少し食事ができるようになり、このまま1人目のときのように悪阻が終わるのでは?と期待していたのですが、11週からまた少しずつ吐くようになり、12週後半には1日に10回以上嘔吐してまた何も飲み食いできなくなりました。
12w6dの今日、2回目の点滴に行ったのですが、今回はあまり効果がなかったのか、帰宅後少しは食べられましたが気持ち悪さや胃のムカムカは残っています。
吐かなくなっただけマシとは思いますが、今回はちょっとこのまま終わらなさそうな気がしています…。
11週頃まではTikTokなどを見て「つわりが終わったら食べたいものリスト」を作っていましたが、最近は食べ物の写真や誰かが何かを食べている動画を見るだけで本当に気持ち悪くなってしまいます💦
妊娠前大好きだったラーメンやお寿司を一切食べたいと思わなくなり、今もお腹は空くのに食べたいと思えるものが何もなくてすごくつらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目2人目8ヶ月まで吐きつわりで殺してくれと思いました。
1人目の時初めて点滴した日の夜1ヶ月ぶりに吐かずに食べれて感動した事を思い出しました✨️
点滴の種類等にもよりますが水分入れるだけってタイプの先生とビタミンも入れてくれる先生がいるみたいで私の先生は言わないとビタミン入れてくれないタイプで入れてもらうだけでグッと良くなります🍀*゜
吐き気止めも気休めですが毎回入れてもらってました。
もしビタミン入れてないようでしたら聞いてみてもいいかもしれません!
そして個人的にですが、オロナミンcが1番吐いても不味くなりにくくビタミンb6の摂取効率が良かったです!
ビタミン剤だと吐いた時不味すぎて飲めずオロナインcを気休めに飲んでました😊オススメです
今はなかなか先が見えなくて辛いと思いますがあと半年後には赤ちゃんに会えます🫶 2人目はほんとにあっという間なので辛いと思いますが妊娠生活楽しんでくださいね💕︎
はじめてのママリ🔰
私もTikTokで食べ物沢山調べてリストにしてましたが今もそのリストありますが見るとつわり思い出してちょっと胃がムカムカします😅
はじめてのママリ🔰
オロナミンC、もともと好きなのですが、たしかに唯一ずっとおいしく飲めます!
ありがとうございます😭