※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pippi
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。先輩ママさん、最終的な決め手は何でしたか?アドバイスください。

保育園選びについて

保育園・認定こども園が近くに多すぎて、入れるかは別としてもう悩みに悩みまくってます😇😇😇

先輩ママさん!保育園選びの最終的な決め手はなんでしたか?アドバイスよろしくお願いします〜😭!

コメント

ミク

私は色々比較した結果
私に1番都合のいい所にしましたー!

  • pippi

    pippi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    ちなみにミクさんの1番の都合は家からの近さ🏠ですか?

    • 9月24日
  • ミク

    ミク

    私は延長が充実していて保育時間内に習い事ができる!
    を優先しました✨
    近さは自転車で行ける範囲くらいは決めてました!

    • 9月24日
  • pippi

    pippi

    なるほどです🤔✨
    園で習い事をしてもらえると助かりますよね🙏💕︎
    そこも見学の時に確認してみます!!!
    お返事ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 9月24日
ママリ

うちは共働きなので、通勤時間に間に合う距離であることは前提にしました😊その中で
・施設が綺麗
・園庭が広い
・のびのび保育
・完全給食(親が弁当作るのは月1回まで)
・先生達が楽しそう
・共働きへの風当たりが強くない
・子どもに対しての先生の数が多い

最終的には子どもが見学したときに楽しそうにしていて、先生達の反応も良いところを第一希望にしました☺️
全落ちなので、第1どころかどこにも入れてませんが🤣笑

元幼稚園の認定こども園だと、三歳から幼稚園化するので、かかるお金・共働き率・制服・保護者の参加行事等確認したほうがいいと思います☺️3歳で入学金と制服代等でで15万程かかったりします🤔

  • pippi

    pippi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    そしてとっても分かりやすく記載していただいてありがとうございます💕
    確かにどれも大事ですね🥹
    私も気になっている園は見学に行って、雰囲気も考慮しつつ候補絞ってみます!!!

    全落ち…😇ほんと、ぎゃぁぁぁぁあ〜ですね😇😇😇
    私もその可能性大です😂

    元幼稚園の認定こども園は見学時に確認してみます😱とても為になるアドバイスありがとうございました🙏💕

    • 9月24日
ママリ

私も迷いに迷って1番近くて園庭が広いところにしました🙌🏻笑
結果的にすごく良い園で満足してます☺️
園見学の時の先生の雰囲気も大事だと思います👏🏻

私も来年度1歳児で下の子保活中なので、お互い入れると良いですね🤝🏻

  • pippi

    pippi

    コメントありがとうございます✨
    私が田舎育ちなので、都会は園庭がない園もある事にビックリしました😂
    やっぱり園見学は大事ですよね!!!気になる園は片っ端から見学行ってみます🥹✨

    ありがとうございます😭💕
    ままさんのお子さんも希望園に入れることを祈ってます🍀 ̖́-

    • 9月24日
芽依

【近い!】が決めてです😂😂😂

  • pippi

    pippi

    コメントありがとうございます✨
    とっても分かりやすい!笑
    やはり近いと楽ですよね😂
    よっぽど雰囲気が悪く無ければ近い園を候補にしていきます✨

    • 9月24日
ねずみさん

1番上が入る時途中入園だったので
近くで空いてるところが2箇所しかなかったので
見学行って良さそうな方にしました!

  • pippi

    pippi

    コメントありがとうございます✨
    やはり見学に行って園の雰囲気を見てみるのがいいですね🥹!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

お昼寝布団持ち帰りか
オムツは紙か布か持ち帰りか
PTA的な活動があるか
キャラものOKか

です。特にお昼寝布団とオムツは今後自分に負担がくるので😇
友達は自転車でお昼寝布団持ち帰り無理ってなって転園したがってます🤣

  • pippi

    pippi

    コメントありがとうございます🙏
    お昼寝布団問題はたしかに確認しておかないとですね😱
    PTA的な活動…無理です😂オムツ…処分して欲しい〜😂
    見学時にしっかり確認します⚠️!!!

    • 9月25日