※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【東京で友人と飲みに行ったら、もう一人の友人が知ったら悲しいですか?…

【東京で友人と飲みに行ったら、もう一人の友人が知ったら悲しいですか?について】

地元から東京に転勤して、基本的に同じ友人2人と遊ぶことが多いです。1人はお酒を飲む(A子とします)のですが、1人は飲みません。(B子とします)

地元にいた時はA子とよく2人で飲みに行ってましたが、こちらに来てから子供を連れたり連れなかったりしながらずっとA子B子の3人で遊んでおりました。

最近授乳が落ち着いて来たので、やっとお酒を飲もうと思ってA子を誘いました。飲み放題に行こう!となったのですが、B子はお酒飲まないしA子と2人でゆっくり話したいなあとも思っていたので、B子は誘わず2人で飲み行きました。

これB子が知ったら悲しいですよね、、?逆にA子とB子は服が好きで、私抜きでポップアップとかたまに行ってはいるんですが。でもなんか話ししててとかでこれから何となく分かられるのもなあと思って。大人だしそんなに気にしませんか…?

皆さんならどう思われるか教えてほしいです。

コメント

なっち

悲しくなるかどうかはB子さん次第なので分かりませんが、
あたしならそれぞれ共通のもので楽しめるならばそれぞれで楽しもう✨というタイプなので、特に気にならないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

A子さん、B子さんだけで趣味のお出かけとかしてるなら、お酒の趣味のことも理解されるんじゃないですかね?
3人で遊ぶ時に、その2人での飲み会?のことをたくさん話してたら気分良くないかもですが、わざわざ言うことでもないし、そんなに機にしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 9月25日
deleted user

失礼だったらすみません
友達なのに誘わず、A子さんとゆっくり話したいっていう気持ちがよくわかりません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々B子よりA子のが一緒にいる時間が長くて仲良いということもあるのですが、やはり3人の場より1対1のがゆっくり話せるし、ゆっくり話聞けるしと思い😅(もちろんB子のことも大好きなのですが)
    飲みながらなので尚更💦

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、ありがとうございます😭
    それなら話の流れで2人で飲みに行ったことしったりしても傷つかないと思います☺️

    • 9月25日