
コメント

かもあ
上の子は本当に食べなかったです。離乳食作るのやめたくらい。。10キロ超えたの3歳でしたよ!小児科にも相談したし、健診でも体重増加不良で引っかかっていたし、毎日心配してました。けど、
食べない子は本当に食べないです。親が頑張っても無理です!
心配だと思いますが、元気なら大丈夫です😀そんな上の子も特別病気もせず、元気に8歳になりました❗️
かもあ
上の子は本当に食べなかったです。離乳食作るのやめたくらい。。10キロ超えたの3歳でしたよ!小児科にも相談したし、健診でも体重増加不良で引っかかっていたし、毎日心配してました。けど、
食べない子は本当に食べないです。親が頑張っても無理です!
心配だと思いますが、元気なら大丈夫です😀そんな上の子も特別病気もせず、元気に8歳になりました❗️
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ほんと食べない子はこっちが頑張ってもだめですよね💦
上の子も早産で定期検診で体重増加が悪く検査入院させられたり、ずっと体重のこと言われ続けてるのでもうストレスで…
上の子ももうすぐ2歳で7.5キロしかなくて…
やっぱり元気だったらきにしなくていいですかね😊
かもあ
上の子の小さい時の記憶は食べなかったことと体重が増えなかったことしかないです 笑 私も体重のことを言われるのが本当にストレスでした!!
小学生になって、何でご飯食べなかったのか聞いたら、興味ないみたいなこと言われて、妙に納得しました。それでも、小学生になって、だいぶ食べる量は増えましたよ😀2歳下の下の子のほうが体重重いですが、、、
3、4歳くらいになったら、自分が食べたいものを言ってくれるし、お腹空いた、空いてないと言葉で言ってくれるので、少し安心しますよ😀もう少しです!
気長に待ちましょう😀
はじめてのママリ🔰
私もほんと病院で体重のことやら、身長が伸びないことまで言われてそれしか今頭になくて、下の子も食べないのかーって悩んでました😂
やっぱり興味ないのも大きいからそれを無理やりあげてもですもんね…
すごい安心しました!!!
気長に待ちたいとおもいます!
ありがとうございます😭