
お子さんを別々の園に通わせるメリットとデメリット、その理由について教えてください。
お子さんが、ごきょうだい別々の園に通われてる方
デメリットとメリットもあったら教えていただきたいです!
また差し支えなかったら、別々の園に通われてる理由も教えていただきたいです。
よろしくお願い致します!
- khran(2歳0ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
元々1人目が通ってた園が0歳児がないのでした2人は0歳児だけ別の保育園です。
デメリットは
送り迎えの時間がかかる
車に乗せておきたくないのでいちいち連れて行かないといけない
行事の日時が被る
お弁当の日が違うので月2回作らないといけない
です。
0歳児だけなら行事も少ないので全部が全部被るわけではないですが、5月の参観日は被ってました。
12月の発表会も被ってるみたいです。

はじめてのママリ🔰
兄弟小規模園でしたが、卒園に伴い上の子は別園に転園しました。
なので今は別々です。
とは言え、信号もスムーズにいけば自転車で5分の距離なので、そんなに億劫なことはないです。
なので保育園同士の距離の問題かなと。
あとは、保育園でもルールや持ち物が違うので、最初は覚えるのが大変でした🥲
慣れればどうってことないです。
-
khran
ご回答ありがとうございます!
上のお子さんが転園した方に下のお子さんも一緒に転園させようとはならなかったですか?- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちは激戦区で転園させようにも空き枠がなくて😣
なので卒園まで待って同じ園に転園させます!- 9月24日
-
khran
なるほどですね🥹
二つの園で比べてしまうことはありますか?- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
割とありますね。
先生の人数、保育園の設備、行事、先生の対応の仕方、仕事以外でも休めるかなど、全体的にゆるさが全然違います😅
なのでうちは、早く上の子の園に転園させたいです😂- 9月24日
-
khran
そうなんですね🥲
でも空きがないから…ってことですもんね!
園選びで悩んでまして、アドバイスいただきたいのですがお話しよろしいですか?🥺- 9月25日

YSK
上の子が小規模保育園にいて下の子同じとこはいれず別園で、現在は上の子小規模保育園卒園しいまは幼稚園で下の子は転園し上の子が通ってた小規模保育園にいてまた別々です
送迎めんどくさいのと持ち物入れ間違いありましたね💦これというメリットは特にないです!
下の子が卒園したら1年だけですが上の子と幼稚園かぶるので楽しみです!!
-
khran
ご回答ありがとうございます!
二つの園で比べてしまうことありますか?- 9月25日
退会ユーザー
あとたまに荷物入れ間違えた事があり、先生は大丈夫ですよーって言ってくれますがほんとすみませんってなります。
khran
ご回答ありがとうございます!
下のお子さんの0歳児からある園に上のお子さんを転園させる案はなかったですか?お友達もいるしとかだったですか?
なるほどですね…!
こっちの先生はこうなのにとか、諸々比べてしまうこととかありましたか?
退会ユーザー
1人目は3つ目の保育園だったのでもう転園させるのはって思ったからです。
先生に関しては保育園が違うからとかはなく、同じ保育園でもこの先生はこうなのになーって思うことはあります!
khran
なるほどですね💪
参考になります、ありがとうございます!