※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年、自閉症と発達障害の娘がいて、不登校の可能性があるため仕事に悩んでいます。同じような方の仕事について知りたいです。

来年小学生の娘は療育手帳所持で自閉症と発達障害があります。
もしかしたら不登校になる可能性があり
仕事をどうしようかと悩んでいる所です。
下にまだ年少の子もいて今の園を通い続けるには
仕事をしなければなりません。
同じような方で何の仕事をしているのか気になり質問しました。
お返事お待ちしております。

コメント

deleted user

事務のお仕事で、子供が不登校になり在宅に切り替えました☺

ゆず

私はフリーランス、基本在宅ワークです。

特性のある子が2人
上の子が小5、小2私の場合はとてもじゃないけど、雇われで仕事続けるのは時間の確保が難しかったので、今の働き方はベストです。

マクロファージ

今はパート週3で働いてます。来年小学校支援級になりますが不登校になりかねないし不安なので来年の4月から夜9時〜12時の3時間くらいで働こうと思っています。
夜なら旦那いるし日中何かあっても仕事は出来そうなので!