※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
家族・旦那

【旦那の協力について】ほんとに最近少しのことで旦那にイライラします…

【旦那の協力について】

ほんとに最近少しのことで旦那にイライラします。
娘のことを抱っこしてるを理由にしてるのか、お買い物の時は重い荷物を持ってくれなくて、娘のものを買いに行った時はほとんどお金を出してくれません。
1回だけ娘の洋服を1着だけ買ってくれただけでそれ以降1度もないです。
光熱費とかを旦那が払ってるから仕方ないのかなって思ったりはするんですけど、まだ私は職場復帰してないので手当だけでやりくりしてる感じなのでそんなにお金を持ってるわけじゃないです。
基本的に娘の服は私ひとりで買いに行ったりするのが多いのですが、一緒に行った時くらい買ってくれてもいいじゃんって思います。
荷物も運んでくれないの!?って言ったら、うん。
その時は笑って誤魔化しましたが、あとから重い荷物くらい持ってくれてもいいじゃんと言ったら、言ってくれなきゃわかんないよって言われました。
どう考えたって見るからに重い荷物って分かるのに、言ってくれなきゃわかんないよってどんな神経してんだって感じです。
皆さんの旦那さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お買い物はベビーカーで行ってるので抱っこはしてないですが、ベビーカーに乗り切らない重い物は持ってくれます🤔
時々、荷物がたくさんある時は私は「重たいほう持ってほしい〜〜腕つらい〜〜😂」て感じで言って、重たい荷物持ってもらって、私は軽い方の荷物持ってます!
二人共の収入はお財布ひとつにしてるおり、子どもの物は家計から支払ってるのでどちらが払うとかはないです💦

はじめてのママリ🔰

うちはお財布一つなのでどちらが払うとかは無いです!ご主人と話し合って明確なルール作った方がお互いストレスなくなるんじゃないでしょうか。

荷物はうちは持ってくれます。言わなくても持ってもらいたい所ですよね😢でも本当に言わなきゃ分からない事あるみたいなのでそう言う事ははっきり言います!