※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の息子のお友達が悩みです。子供が家に勝手に入り、振る舞いが問題。ストレスになっています。

【小2の息子のお友達の行動についての悩み】

小2の息子のお友達についてです。

仲良くしてる2人のお友達がいるのですが、
そのうちの1人の子が苦手です…💦

・遊ぼうと言われて家に来たので、ちょっと待ってねと伝え、水筒の準備をしている間に勝手に家に入ってくる。
・以前家にあげた際にパントリーを漁り、これ食べたいあれ食べたい喉乾いたからお茶ちょうだい連呼
・うちに来る途中で鉄の20センチほどの落ちてたものを拾って来て、うちの玄関に置いたまま遊びに行こうとしたので、これ忘れ物だよと渡すといらないから捨ててと言う(うちに置かれても困ると言って持って行かせました)
・今日は、インターホンが鳴り、ちょっと待ってねと伝えて準備してる間にうちの庭の水道で水ばら撒き自転車びちょぬれ

小2の子、こんなもんですか?今日はさすがに
息子が自転車に乗って行こうとしてたのにびちょぬれで乗れずに困ってたので強い口調で注意しました。
息子もそこにいたので、可哀想なことをしてしまったかなと今ちょっと反省してます…😔
一回家にあげた際、最悪だったのでもう家には入れないようにしてます💦

祝日や土日も毎日来ます。シングルマザーのご家庭でお母さんが仕事で家に誰もいないそうで、お昼ご飯もないと言われて困ります…
この間は11時45分に来たので、ごめんね、お昼ご飯食べ終わって13時にまた来てねと伝えて帰らせました😣

その子が来るのが最近ストレスになってます😅笑

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
小3男子のシングルマザーです😀

シングルマザーで毎日時間に余裕なくてバタバタしていたとしても、料理の出来ない子どもがいるので簡単なご飯などは置いておくもしくはチンしてね程度はしておくのが当たり前かなと思いますが…


そのシングルマザーさんの方とは面識ありますか?
もしあるなら前回来た時まだご飯だったから午後遊びに来る時は13時すぎて来るように子どもさんに伝えて欲しいなど今後の影響にならないように言いますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね…それともお母さんが準備してくれてたご飯をお腹が空いて早い時間に食べてしまったのかなとも思ったりしました💦
    同じクラスで一回だけ話したことがありますがまた今度学校での話し合いがあると思うのでその時に伝えようと思います😓

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

学校に相談してみてはどうですか?
小2ってまだ自分でご飯作れる年齢じゃないし家でじっとなんてできないですよね…
その子の行動も気になるので先生方も気にして欲しいところです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪遅くなりました💦
    学校に相談した方が良いですかね😭💦
    自分でご飯作ろうとしてなんかあったりしたら大変ですしね…

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

ネグレクトの可能性もあるし、学校に伝えますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    その子のお母さんは知っててそういう風に見えなかったのでネグレクトは考えてなかったですが、実際はわからないですもんね😭💦💦

    • 9月26日