
出生届の提出が大変で、誰も頼れず辛い状況。身体的にも精神的にもつらい。家族やファミサポも頼れず、期限が迫っているため明日か明後日には出さなければならない。
【出生届の提出について、頼れる人がいなくて辛いです】
出生届自分で出しに行くのがしんどいです。
今回3人目なんですが、2人目の時産後4日目に赤ちゃん抱えて行きましたが、あちこちの部署回ってその度に待たされて疲労半端なかったです。
骨盤もグラグラで、胸も張って痛くて荷物もあって、でも誰にも赤ちゃん預けれなくてしんどかったです。
今回は夫に強くお願いしましたが、仕事で無理と言われてしまいました。
親も疎遠で預ける人いません。
ファミサポも考えましたが、今から頼んで明日明後日見てくれるのかわからずで。(職場から出生届急かされてて、まさかの入院中に電話かかってきて、退院したらすぐ出しに行ってね、書類早くいるからと言われててその期限がもうすぐなので明日か明後日には行かないといけない)
今回は新生児から使える抱っこ紐があるので、身体的には大丈夫かもしれません。
頼れる人がいなくて辛いです。
メンタルが落ちてるのもあるんですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
人様の旦那さんに言う言葉ではないかもしれませんが、仕事で無理ってなんなんですかね。出生届すら出しに行けないなんて子どもに何かあった時にも仕事で無理と言うんですかね😇

はじめてのママリ🔰
夜間窓口でも受付てくれると思うので仕事は言い訳になりません!旦那さんに行かせましょう!
-
はじめてのママリ🔰
今調べてみました。
出生届を出すこと自体は夜間できるみたいですね!
子供医療証や住民票が必要なので改めて平日行かないといけないみたいです。- 9月24日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
3人とも退院のお迎えなんて一度ももなく、今回もタクシーで赤ちゃんと荷物抱えて誰もいない家に帰宅しました。
そのせいかメンタルズタボロですし、無理してしまうので体調悪いです😖
はじめてのママリ🔰
お迎えなしなんて私からしたら考えられないです、1番頑張ってるのはママなのに、誰のおかげで可愛い赤ちゃんが産まれてきたのか、、
仕事忙しいのは分かりますが家族を大切に出来るのは父親しかいないのにって感じです。仕事はいくらでも代わりがいるはずなのに💦
本当にお疲れ様です、、
はじめてのママリ🔰
私もそう思います。
家族犠牲にして仕事する意味あるんって思いますね。
相談聞いて頂きありがとうございます😭