※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

今年28歳で、第一子が産まれました。今の時代では遅い方ですか?早い方ですか?

今年28歳で、第一子が産まれました。
今の時代では遅い方ですか?早い方ですか?

コメント

deleted user

早くもなく遅くもないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!コメントありがとうございます☺️

    • 9月24日
ちゃんまま

わたしも28で1人目を生みました!
遅くも早くもないと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    2人目のことを考えると色々年齢悩みます。。☺️コメントありがとうございます!

    • 9月24日
ママリ

普通ではないでしょうか??
私の周りでは24歳ごろが第一子出産ピークでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!24歳!早い!❤️

    • 9月24日
あんぱん

普通じゃないですかね🤔🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほどです!❤️

    • 9月24日
deleted user

遅くも早くもなく普通くらいかなって思います⑅︎◡̈︎*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊そうなんですね!遅いかと思ってました!🥹

    • 9月24日
ままり

私の感覚ではうちは田舎なので若干遅いかな?って思います。私は25で妊娠して26で出産してますが、周りは私より早くに結婚して子どもがいる人が多いのでそこまで早いとは言えない感じです😂
でも保育園や小学校に行くと子供と同学年で私より年下だろうなーって人はほぼいませんでした。ただ、上に中学生や高校生の子がいる人が多かったので実際のところは分からないのですが、第一子で見れば私と同じくらいなのかなぁ、、、?と😂
年齢を聞けないのもありますが、、、、😅
都会だと30までに結婚している人の方が少ないと聞きますし、地域差は大きいと思いますよ。
私と同じ年で子どもがすでに高学年や中高生の人もいるので😊
ちなみに我が家はまだ低学年の幼児、妹の子供はもう高学年です😂だから自分は早かったとは思えてないというのが念頭にあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山のコメントありがとうございます😊😣確かに私も田舎の実家に帰ると遅い方ですが普段いるところになると結婚は早いほうです。確かに地域差はかなり関係してそうですね!

    • 9月24日
ソル

私も第一子は28歳で産みました!
職場で見ると1番早かったです。
中の良い友達6人グループの中では2番目でこちらも早い方でした!

住んでいる地域によっても違うと思うのですが、首都圏だと早い方ではないでしょうか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊同い年で出産されていて親近感です!確かに地元の田舎へ帰ると遅いそうですが普段居るところになると早くもなく遅くもなくって感じですね!28だと2人目を考えるとすぐ30代になっちゃうので悩ましいところです、、

    • 9月24日
  • ソル

    ソル

    そうですよね。地元に帰ると20歳とかで産んでる子もいたり、全然違います💦

    仕事を割としている同世代と比べると早い方な気もしますし、そもそも結婚していない人も多いです。

    本当に…2人目は間が空き、33歳で出産となります。3人目は難しいかなと思っています…

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!早い人は早いですよね😥
    わかります、職場だと私は早い方で独身の方も多いです。
    理想は4歳差なのですがそうなると、、、てかんじですよね。
    35歳で高齢出産になりますもんね、知り合いで40歳で第一子を産んだ方がいるので希望はあるのかなと勝手に思っています笑 

    • 9月24日
かんちゃん

普通ではないでしょうか!
早くも遅くもないかなと思います。