

ままりん🌻
自然とできるようになりましたよ🙆♀️

晴晴
自然に自分でできるようになりますよ😊
それまでは、寝返っては寝返り返りできずに泣いて、戻してあげては寝返って…の繰り返しでしたね😂
-
ママリ
自分で寝返りできる楽しさを知ったみたいで息子を見ている時間が増えたので少し疲れます😅早く寝返り返りか顔に床ぺた覚えてほしいです💦
- 9月24日

み
戻す時に抱き上げるんじゃなくて、転がして戻していたら3日ぐらいで寝返り返り出来るようになりました✨
-
ママリ
転がして戻すの戻す時って仰向けにいた位置に戻してますか?それとも寝返りした方向に戻してますか?気になりました💦
- 9月24日
-
み
転がった方向だったり、元の位置だったりバラバラです!
どちらでも戻れるようにその時の気分や環境で変えてました💡- 9月24日
-
み
気分は私の気分です(笑)
- 9月24日
-
ママリ
戻す位置はどっちでも大丈夫なんですね!明日も見守りながらしてみます😅
- 9月24日

はじめてのママリ🔰
寝返り4ヶ月、寝返り返りとずり這いほぼ同時に9ヶ月と時差すごくありましたが、自然にゴロンゴロンとするようになってました。

な
寝返り返りはほとんどしなかったです!布団ではコロコロしてました🙌うつ伏せも嫌いではなかったのかそのまま遊んでました😊

はじめてのママリ🔰
うちも寝返り返りできなくて、ギャーギャーやってましたが、昨日床にぺたっを覚えました!
疲れるとぺたってして、また頭上げてで、だいぶ泣くこと減りました😆寝返りしだして、2週間くらいです!
寝返り返りっていつできるようになるんでしょうね。
-
ママリ
床にぺた覚えてほしいです😅
寝返りが好きみたいで疲れて泣くから仰向けに戻してもまたすぐ寝返りしちゃいます💦
ずっと付きっきりで見てる時間が増えたので少し疲れますね😅- 9月24日

スポンジ
うち結局やらないまんま終わりましたよ笑
顔横向きに下ろせば良いんだとわかってからはそのまんま休憩するようになりました😅
コメント