![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
3年生、ことしから500円渡してます。
ガチャガチャ、100均禁止。
必要なものはほぼ親が買ってるので
追加で欲しくなったカワイイ文房具などを買ってますね。
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
定額のお小遣いはあげてませんが。
旅行に行く時に¥1,000あげてます。ホテルのゲームセンターで遊ぶお金や、途中で見つけたガチャガチャに使ってますね。
でも、全部使い切るわけで和はないので、残金を少しずつ貯めてポケモンセンターに行った時にちょっとした物買ったりしてます。
基本、学童に通ってるので日々の生活でお金が必要となることがなく。お手伝いをしてもらう暇もないので😅 特別な時だけ渡す感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど〜!旅行の時お小遣いあげるのもいいですね🙂
うちも正社員でマックスで学童なので
あまりお手伝いできる時間もありませんがゲーム欲しさに頑張ってます😂- 9月24日
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
お手伝いして、スタンプが貯まったら100円みたいな感じのお小遣い制です!
学校で必要なもの、私生活で必要なもの、家族でお出かけした時のおやつとかは、こちらが全て出してます👌
出先でどうしても、アイスが食べたいとか、
可愛い文房具とか、おもちゃ、ガチャガチャ、
そういった物はお小遣いからです😆💗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
必要なものは親が出して、その他はお小遣いからなんですね!
私がこどもの頃もそうでした✨- 9月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
小学生3人です。お手伝い一つにつきハンコ一つ。食事完食したらハンコ一つ。10個貯まったら100円です。
それから、夜の9時までに布団に入ったら100円。
頑張ると結構な額になります。そのお金を好きなように使わせてます。自分たちで欲しいものあったらためたり、お互いに助け合ったり分けあったりして、小さな社会ができてます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一年生ですが、夏休みのお手伝いでお風呂洗いを頑張ってくれたので、二学期からも継続してお風呂洗いをしてくれるなら(平日のみ)、ひと月頑張ったら300円あげると約束しています✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにガチャガチャや100均って無駄なもの買いがちですもんね🤔