

mm
何度か参加しましたが特になんともありませんでした☺️

はじめてのママリ🔰
手鏡持っていくといいと思います(*^^*)

kokomi
私も安定期に入った頃
葬儀がありましたが、
お腹に鏡を入れて参加しました!!

はじめてのママリ🔰
初めて知りました😳そんな話は今まで一度も聞いたことがありません。軽く調べたら、地域柄もあるようですね…。
写真を撮ったら魂が抜かれる
っていう、古い迷信のような、全く根拠のない話のように感じました。
私も臨月で葬儀に行っています。
故人との最後のお別れの場です。体調面に問題がなければ、私には出ないという選択肢は無いですね…。
気にする必要はないですよー!

はじめてのママリ🔰
体調が大丈夫なら参列しても問題無いと思います!
昔は葬儀の際、
女性は裏方で食事の用意とか
色々やらなきゃいけないことが多かったため
妊婦さんの負担を考慮して
このような迷信になった説があるそうです!
あとは妊婦や赤ちゃん連れて
火葬場に行くのは良くないという迷信は
昔の火葬場は今みたいに綺麗じゃなく
感染症のリスクがあったから
妊婦さんや赤ちゃんを守るために
出来たそうです。
なので今は迷信とか気にしないで良いと思います🙆♀️

ななな
長女の時も、今回も親族の葬儀に参加してます!
お腹に鏡当ててました☺️
葬儀屋の人にも、故人に会う時は服の中に鏡入れておいてくださいって言われました!
-
はじめてのママリ🔰
鏡は帯かなにかで落ちないように巻く感じですか!?
- 9月24日
-
ななな
小さな鏡で大丈夫なので、
長女の時はコンパクトミラーにチェーンをつけてスカート部分につけてました!(内側)
今回はそのミラーが手元になく、
できるだけ小さい鏡をポケットに入れてました☺️
鏡がお腹にくるようにするのがいいんですが、ポケットに入れていた時はお腹の横あたりになっちゃってたと思います!- 9月24日
コメント