※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

12月〜1月生まれの赤ちゃんの服装について相談です。退院着や部屋着の種類、暖房器具の選び方に悩んでいます。里帰り先は寒いのでアドバイスをお願いします。

【冬(12月〜1月)産まれの赤ちゃんには何を着せていましたか?】

1月上旬に女の子を出産予定です。
新生児〜生後数ヶ月の赤ちゃんの服は
どんな種類とサイズ、枚数にされましたか?👶
(・退院着はキルトか裏起毛かフリース?
 それとも通年素材+ブランケット?
・部屋着はコンビ肌着+2wayオール+ブランケットかバスタオル?、
 それかコンビ肌着+短肌着+ブランケットかバスタオル?
など悩みます🥺)

生後1ヶ月頃までは実家(九州)に里帰り予定で
実家は木造で寒いですが隣の部屋との引き戸を開けて、隣の部屋のエアコンの暖房を取り入れる予定です。
それでも寒そう&電気代が掛かりそうなので
ヒーターを買って部屋に置こうかと検討中です😂
暖房器具もオススメがあれば教えて下さい🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

【退院着】
冬素材(キルトか裏起毛かフリースなど)にした

はじめてのママリ🔰

【退院着】
通年素材にして、ブランケットなどをかけた

はじめてのママリ🔰

【部屋着】
コンビ肌着+
通年素材の2wayオール+
ブランケットかバスタオル

はじめてのママリ🔰

【部屋着】
コンビ肌着+
冬素材の2wayオール+
ブランケットかバスタオル

はじめてのママリ🔰

【部屋着】
コンビ肌着+
通年素材の2wayオール+
ベストかスリーパー

はじめてのママリ🔰

【部屋着】
コンビ肌着+
冬素材の2wayオール+
ベストかスリーパー

はじめてのママリ🔰

【部屋着】
コンビ肌着+
短肌着+
ブランケットかバスタオル

はじめてのママリ🔰

【部屋着】
コンビ肌着+
短肌着+
ベストかスリーパー

はじめてのママリ🔰

今の所、部屋に置くヒーターはこういうタイプの物を検討中です

ママリ

1月下旬に出産しました!
家ではコンビ肌着に冬用の素材の2wayオールでした!基本は暖房をつけて寒い時はブランケットで調整していました☺️
サイズは50-60サイズまたは50-70サイズで50-70だとかなり大きめでした!我が家は沐浴後と起床時に着替えをさせてたので肌着と服それぞれ15枚くらい持ってました!(お祝いでかなり頂いた)

わたしも初めは実家に里帰りしていて、実家は木造で寒いのでオイルヒーター置いてました!ただオイルヒーターだと暖房使うよりも電気代高いです💦

  • ママリ

    ママリ

    すみませんコメントしちゃいました💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!嬉しいです🥹

    コンビ肌着に冬用の素材の2wayオールだったのですね!
    サイズもありがとうございます!まさに50-70迷ってました✨😭
    枚数たくさん凄いです!✨

    オイルヒーターも参考にさせて頂きます!💓

    • 9月24日