
コメント

ポポラス
たんぱく質の量としては1日20gが目安量ではないですかね?
肉魚の量で言うと1回あたり15〜20gかと😊
ちなみに牛乳だと200mlあたり7gたんぱく質が含まれてたと思います😌

はじめてのままり
え!私も一回20くらいタンパク質あげてました!違うんですかね?

はじめてのママリ
これ、ホントわかりにくいですよね💦
肉の栄養素が全てタンパク質で構成されているわけではないので、一食で15〜20gで大丈夫ですよ!
100gの豚肉の中には、脂質35.4g、たんぱく質が14.4g、炭水化物が0.1g…といった感じの栄養素になるようです。
ツナ缶(いなばライトツナ食塩無添加の70g)だと、缶のどこかに成分表示があるとおもうのですが、そこをみると、タンパク質11.6gしかないですので、全量食べても1日分のタンパク質量に届かないので安心してください!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子の時から肉魚15〜20gでやっていたのですごく焦りました😂
勘違いではなかったようで安心しました😂- 9月23日

はじめてのママリ🔰
これ見て1日のたんぱく質の量20g=肉魚1日で20gって勘違いしてしまったんですけど、よく見たら下にちゃんと1食当たりの各食材の上限って書いてありました😭
ポポラスさんからいただいたコメントが正しいです!!
お騒がせしてしまって申し訳ありませんでした…ポポラスさん、ご丁寧に説明してくださってありがとうございました😭💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
例えば朝に肉が魚が20g入ったご飯を食べたら、昼と夜も同じようなご飯食べたらたんぱく質とり過ぎってことですよね😭?
今まですごい勘違いをしてしまってました…
ポポラス
1食あたり肉魚15〜20gが目安なので、例えば
朝 魚20g
昼 肉20g
夕 魚20g
なら、たんぱく質としての1日あたりの総量は20g程度になるかと思いますよ?
はじめてのままり
横から失礼します、
頭悪くてすみません、それだと1日あたりの総量は60gという認識だったんですけど一回あたりタンパク質20gあげていいってことですか?
ポポラス
魚って100%たんぱく質ではないです。
例えば真鯛100gにはたんぱく質は20gしか含まれてないです。
なので例えば20gの真鯛食べたら摂取できるタンパク質の量としては4g程度です。
はじめてのままり
なるほど質量全部がタンパク質って感じではないんですね!
だから豆腐だと量が多かったりするんですね!理解しました!ありがとうございます!