※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっとー
妊娠・出産

妊婦の年齢として若く(20代)、健康体なのに流産することってあるので…

妊婦の年齢として若く(20代)、健康体なのに流産することってあるのでしょうか。

流産前、エコーで元気なことを確認していて先生にも大丈夫そうだねと言われていた子がいなくなってしまいました。

先週流産して、日中は育児に追われて流産の事を思い出せないことも既に多々あり、最低だなと思っているところですが……
流産というのが自分に起こったということが受け入れられません………

夜寝かしつけた後、夫のいない夜に泣いてしまいます。

確かに婦人科系の病気は罹ったりしましたが
治していますし、事実妊娠出産も問題なく終えた身なのにそんな自分が流産するなんて、と考えてしまいます。

夫は「次またいつ妊娠出来るかな?」みたいな感じで
多忙なのでもう流産に関しては話さないかなという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛いと思いますがこればっかしは赤ちゃんによると思います🥲
年子でも生まれてくる子もいますからね

  • なっとー

    なっとー

    心拍確認出来ていても赤ちゃんによることも結構あるのですかね、、、、
    年子とかも関係あるのですかね🥲
    夫婦共に次の子を望んでいての次の子だったので尚更理解が追いつかず、
    日々の自分に罪悪感で、、🥲🥲

    コメントありがとうございます。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    関係ないと思います🥲
    わたしは年子です。
    自分を責めずに無理せず過ごしてくださいね

    • 9月23日
ママリ

ありますよ。年齢関係ないです。
21で流産してます。

  • なっとー

    なっとー

    これを機にちまちま調べていますが、
    年齢とか疾患とか関係無さそうですね🥲
    未だに信じられず、とても悲しいです。。。

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    確率は若ければ若いほど低いですが0ではないですからね…
    私も流産した時は21だしまさか自分が流産するとは思いませんでした🥲

    • 9月23日
  • なっとー

    なっとー

    0ではない、けれど稀な数字の1人になるなんて……ですね🥲🥲
    まさか自分が、ですよね。
    今、妊娠していたらどのくらいだなと考えてばかりですが
    乗り越えていきたいです………

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    私も今頃お腹で始めた時期だったな〜とか思ってました😭
    必ず赤ちゃん帰ってきてくれます。大丈夫です。
    私は手術でしたがそこから4ヶ月後に戻ってきてくれて、手術した日が予定日でした。
    今はお辛い時期ですが、
    ゆっくり体休めてくださいね。

    • 9月23日
Rさん

私も20代で流産→手術
しました。
年齢はあまり関係ないと
思います、、
赤ちゃん側の問題なのかなと。

流産した時は悲しすぎて
いつも無でした。
稽留流産でしたが
水子供養にも行きました。

毎日上の子のお世話も
あったので心ここに在らず
でしたがその2ヶ月後に
また赤ちゃんがやってきて
くれました。

今はお辛いですが
体をしっかり休めてくださいね。

  • なっとー

    なっとー

    稽留流産というワードすら最近知りましたが、
    手術されたのですね、お辛かったですね、、、
    ちなみに私は自然排出(?)で、すぐにつわりも無くなりました。

    でも、また赤ちゃんが宿ってくれたこと、本当によかったです🌸
    大変かと思いますが頑張ってください✨

    最近出血も終わり、
    病理に出した結果を聞くのを待っている段階ですが
    過去の自分を責めたり今妊娠していたら…と考えるばかりで。受け入れるのが難しいことですね…
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 9月23日
  • Rさん

    Rさん


    責める必要なんて
    どこにもありませんよ😊

    でも流産した頃は
    周りになにを言われても
    責めちゃうし受け入れられない
    気持ちわかります。

    こればかりはほんとに
    時間が解決してくれると
    思ってます。

    今でも産んであげたかったな
    って思うことたまにあります😊

    その分今いる子供を
    大事に大事に育てようって
    思います。

    自分を責めないでください、、

    • 9月23日
𝔂𝓷🪽🫧

妊娠することも出産することも奇跡の連続であり決して当たり前のことではないと私は思っています。
私は20代のうちに流産も死産も経験してます。
初期流産は染色体異常によるものがほとんどですので、ママのせいでもパパのせいでもありません。
年齢が10代や20代の若くて健康な方でも可能性としてはゼロではありません。
生まれてくる子はどんなに過酷な環境でも生まれてきますし、妊娠中どんなに気をつけて大事にしていても亡くなってしまう命もあります。
今は喪失感、虚無感でいっぱいで辛い時期かと思います。
でもいつかきっとまた新しい命を授かる日がくることを願って今はしっかり心と身体を休ませてあげてください🥹🩵

  • なっとー

    なっとー

    正直、今の子が予期せぬ妊娠だったため奇跡という認識が甘かったという自覚はあります。
    陽性が出たら出産までいけると思ってました。

    流産、死産…おつらいですよね………

    心拍確認後だっのと、
    先生に染色体異常ではないと思うと言われたかのが引っかかっていますが、
    7w半ばでの流産ですので赤ちゃんに大きくなれない理由があったのだろう、と思っています。
    でも悲しいものは悲しいですね。。

    いつかきっとまた、を信じて、
    でもこの流産の悲しみも忘れずに生きていこうと思います、
    優しいコメントありがとうございます🌈

    • 9月23日
🫧

私も24歳で稽留流産経験してます。辛いですよね。また赤ちゃん戻ってきてくれますように。

  • なっとー

    なっとー

    そうだったんですね……お辛いですね……
    誰にでも話すことではないし、どうして私が、という思いが消えないです。
    また戻って来てくれるように前向きに過ごしたいと思います🥲

    • 9月23日
mm

1人目産んだ後、22の時に2回連続けいりゅう流産しています!

冬

20歳で稽留流産、
10wで掻爬手術で取り出しました。

年齢的にはかなり若い方だと思いますし、私もまさか自分がと思っていましたが、
そんなに珍しいことじゃなかったみたいです💦

  • なっとー

    なっとー

    まさか自分が、となりますよね🥲
    忘れないようにしたいですが、乗り越えたいと思います。。

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

20代、二人目妊娠時に流産しました。
こればかりは生物学的な動物として生存本能が働く取捨選択の問題なので、仕方がないことです。

生き延びれないと判断された卵は早い段階で流産の形で出てきます。それは彼らが元気に生まれてくるために自ら選ぶ選択です。私は母体として、その選択を尊重してあげたいと思いました。子供は生まれる前から意志を持って生まれてくる。子供は生まれる前からわたしたちの所有物ではなくて、あくまで母体と子供という関係なんだなーと。

最初はとても辛いですが、時間が解決してくれます!
生き延びるために踏ん張ってしがみつく子も、もっと元気に産まれるために一度流れることを決意する子も、みんなみんなとっても強くて立派です^^

  • なっとー

    なっとー

    すごく的を射たお考えというか、しっくりくる分かりやすい文章をありがとうございます。
    余計な事考える時はこれを読もうと思います、、、!

    ありがとうございます、
    感動しました🌱🌈

    • 9月24日