※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

子育てあるある!子ども番組の鼻歌、朝のキック、スッピン、おもちゃトラブル、食べ物シェア。共感できる?

これって子育てあるあるかな?って思う事教えてください!

ちなみに私は

◎気づいたら子ども番組の鼻歌歌ってる
◎朝の目覚め子どものキックかパンチが多い
◎いつもスッピン。化粧するのは友達と遊ぶ時だけ
◎おもちゃが色んなとこからででくる。特にゴミ箱
◎洗い物してる最中におもちゃを渡してくる。受け取れないと言っても聞かない。とりあえずポケットに突っ込むかない時はお腹か足で挟んでキープ
◎みかんの薄皮や枝豆の薄皮を剥いて中身は子ども、薄皮は自分でパクッ

後半あるあるなのかわからないけど(笑)

コメント

ma

みかんの薄皮以外は、うちも全部当てはまってます🤣
幼稚園児と小学生の母としては、ポケット要注意ですかね…砂と石と謎の植物…幸いダンゴムシはまだないです笑

  • my

    my

    成長するとポケットに何でも入れられてしまうのですね(笑)ダンゴムシ入ってたら絶叫です…

    • 9月23日
pinoko

私の場合

目覚めは顔面に下の子のヒップアタック(オムツなので顔面にオムツ臭)
専業主婦の時はすっぴんにマスク…
とりあえずマスクしとけば顔面は気にしない
ソファの下はおもちゃの隠し場所
仕事から帰って来たらなぜか踊らされる(今は運動会のダンス)
子供が(おもちゃとか)自分で無くしたくせに、なぜか私が無くした感じで子供に怒られる…
って感じです😂

  • my

    my

    ヒップアッタクよオムツ臭笑いましたww
    どごも似た感じですね(笑)

    • 9月23日
ママリ

ほぼ当てはまります!
特に1つ目は仕事中や寝る時も一日中頭の中で音楽流れてます😓

  • my

    my

    子ども番組の歌って中毒性ありますよね!毎日聴いてると完璧に歌える…

    • 9月23日
とり

靴とポケットから大量の砂(笑)
こども番組の歌は歌っちゃいますよね🤣

  • my

    my

    あぁ、砂は勘弁して欲しいですね😂
    名曲が多すぎます(笑)

    • 9月23日
ままり

・その辺にシール貼られる&どっかから剥がれたシール出てくる😂
・アンパンマンとに出てくるキャラクターほぼ言えるようになった笑

とかですかね🤣

  • my

    my

    両方わかります!!
    うちも今日ちょうどシールがあらぬ所から出てきました😂

    • 9月23日