※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での洋服について相談です。長袖や半袖が必要か教えてください。肌着もどちらがいいでしょうか?

【保育園での洋服について】

1歳半の娘がいます。
10月から保育園に入園が決まりました。

そこで洋服を買い足そうと思うんですが、
保育園っていつまで半袖で過ごすのでしょうか?
半袖は結構あるのですが、長袖はあまり持っていなくて
買い足すとしたら長袖の方がいいですか?

肌着もセパレートはタンクトップはあるのですが
今から買い足すとしたら半袖があった方がいいですか?

初めてなのでどうな洋服があると便利なのかなど教えていただけると嬉しいです。

コメント

みみ

写真見返したら10月中旬くらいまでは半袖でした!

薄手のロンTは今が1番種類もサイズも
多く店頭になるので、買い足すなら
薄手の長袖や長ズボンかな?と思います!
10月くらいになると一気に
店頭が裏起毛やトレーナーになってしまうので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天気によりけりでも今年は暑いから半袖になりそうですよね😭
    薄手の長袖とズボンを調達します!ありがとうございます☺️子供服も季節の変わりが早いですよね、、

    • 9月23日
アロ

10月からだったら、もう長袖だと思うので、長袖を買い足すのがいいと思います!
最近は暑い日が多いので、10月も暑ければ半袖もいるかもですが、それでも手持ちの分だけでいけるかと思います💦
うちの子は冬場は半袖の肌着を着せたりしますが、基本は子供は大人より体温が高く、汗もかきやすいですし、保育園とかは室内を暖かくしてあることが多いので、真冬のかなり寒い時以外はタンクトップを着せて行ってます😊
ちなみにうちの園は冬場の服装で裏起毛やセーターなどは室内で走り回ると汗だくになるので、禁止になってます🌱
後、フード付きの服も安全性の面で禁止です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄手の長袖を買い足そうと思います!ありがとうございます☺️
    確かにそうですね、うちの子も汗っかきなので半袖は冬のが活躍するかな、とコメント見て思いました🤔
    注意点までありがとうございます!

    • 9月23日
子猫ズママ

地域によりますが10月からならすぐ長袖になるかなーと思います。ただ薄手の長袖で過ごす期間が長いので今買いに行かないと10月に入る頃には厚手のものばかりになるので早めがいいと思います!

園の中は暖房が効いてるのでうちの子たちは基本薄手の長袖に登園用にジャンパー着て行く感じです。ただ園によっては紐や帽子付きNGもあるのでご注意ください。
 肌着は保育園では長袖は着てないです。子供達は体温高いのでタンクトップと半袖タイプのやつで気温に応じて変えてますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄手の長袖、売られている期間短いですよね!
    明日買い物の予定なので調達したいと思います☺️ありがとうございます!
    紐、帽子付きはNGだったので注意して準備したいと思います!
    半袖肌着も準備しようと思います🙆‍♀️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

皆さんかかれてるので、違うことを…
女の子のようですので、スカートなど着せたくなりますが、スカートや裾がひらひらしてるチュニックなどはNGな園も多いと思います。
遊具に引っかかるからです。
なので、スカッツ(スカートとレギンスが一体化したやつ)もだめな園もあるので、そこは気をつけたほうがいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いですが、転んだり遊具で怪我したら大変なのでズボンだけにしたいと思います😂
    別の注意点を教えていただきありがとうございます!☺️

    • 9月23日