※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

家庭環境やサポートの有無によって負担が違う中、完全ワンオペで働くワーママが週の勤務時間を増やす勇気が持てず悩んでいます。同じ状況の方からの前向きな言葉を求めています。

人それぞれ環境って違いますし、そしたら当然自分への負担具合も違いますよね?
子供が大きいのか小さいのか、2人以上なのか1人なのか、旦那さんご両親のサポートが得られるのか、などなど家庭によりけりだと思うし、やっぱり誰かしらのサポートがあれば自分の心にも余裕がでるし仕事も穴あけずにすむしとてもいいですよね?
完全ワンオペで(シングルではないです)今週4~5、6.5時間で働いているのですが、ここを完全に週5、7時間勤務にする勇気がでません😭
いまの状態ですら心も身体もボロボロで、、、
でもお金のためにはフルタイムにならないといけません。誰のサポートもなしにワーママになる勇気がなかなかでないのですが同じような環境で完全ワンオペのワーママさん、前向きになれる言葉かけお願いできないでしょうか?😭😭

コメント

うに

私もワンオペで実家にも頼れませんでした。
フルタイムになったら、仕事が大変でもお金が増えることで気持ちにも余裕ができました!!

これは自分でもびっくりでしたよ☺️だからきっとはじめてのさんもそうなると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!!お金に余裕ができると心にも余裕がうまれるんですね🥺✨

    前向きになれました!!ありがとうございます😭💛

    • 9月23日