
人感センサー付きダウンライトを普通のスイッチで照明の入り切りをしたいというのはできるのでしょうか??
人感センサー付きダウンライトを普通のスイッチで照明の入り切りをしたいというのはできるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
出来ますよ〜!
切ったら人感センサー反応しないし付けたらするって感じです🥹
人感センサー付きダウンライトを普通のスイッチで照明の入り切りをしたいというのはできるのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
出来ますよ〜!
切ったら人感センサー反応しないし付けたらするって感じです🥹
「住まい」に関する質問
義家族と一緒に暮らしていて拒絶反応が出るくらい嫌いな人いますか? 今日、義家族の息子(小6と小1)が鍵を忘れたようでインターホンを何度も押してきました。 1階に私たちが住んでいるのでリビングの網戸を叩いたり、玄…
一軒家に引っ越してから、外の音に敏感になってる気がします😭😭 陽が落ちた頃に外からなん度もバイクの行き来の音がしたり、ガタガタ音がしたり… 分譲地なので、周りの家の音かもしれませんが、主人がいない時だと尚更怖…
青森市で家を建てようと思ってます。土地はもう決まってますが、ハウスメーカーが決まりません😭💦 色々周りましたがまだまだ調べないとなという感じです!! そこでお聞きしたいのです。アイ工務店、一条工務店、タナカホ…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
きったら人感ではない、普通の照明になってくれるってイメージですか??
今洗面を人感にするか悩んでいて、住んでみて決められるならとりあえず人感にしておいて、人感の反応が嫌になって普通の手動で入切するような照明になるってことであっていますか?
はじめてのママリ🔰
説明が分かりづらくて
すみません💦
普通の照明にはならないです💦
切ったら電気自体付かないです!
簡単に言えば、
スイッチON→人感作動
OFF→電気自体つかない
ってイメージです。
それなら、最初から人感なくても良いんじゃないかな?って私は思います!
電球変えるだけで人感センサーに変えられますし🤔