子育て・グッズ 10月で11ヶ月の息子がいます。最近、大泣きをしてミルクをあげると泣き止むことがあります。ご飯を250gに増やすのは増やしすぎでしょうか? 10月で11ヶ月になる息子がいます。 今、11キロで、離乳食は200g/回あげています。 ただ、昨夜と今朝、大泣きをして、困った挙句ミルクを200mlあげると泣き止みました。 これって、お腹が空いていたのかな?と思っています。 ご飯を250gに増やすのは増やしすぎでしょうか?? 最終更新:2023年9月23日 お気に入り ミルク 離乳食 息子 大泣き ご飯 はじめてのママリ(妊娠4週目, 2歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 食事内容はどんな感じですかね? 沢山食べててもタンパク質とか少なすぎるとお腹空いちゃって…ってのは聞きますよ😊 9月23日 はじめてのママリ お粥100g、野菜と肉や魚を煮たもの200gなんですが、お粥の中身は4割は野菜や肉や魚です。(肉や魚がどれくらいの量なのかまでは詳細に測っていません) タンパク質を多く摂らせると胃に負担がかかると聞いたので、気持ち少なめにしていました💦 9月23日 はじめてのママリ🔰 そろそろお粥じゃなくて、軟飯や白米に移行しても良いかもしれないですね! タンパク質って意外と目安量多くて、今は気にしてあんまりあげないって人も多いけど背が伸びたりするのにとても大切だから食べてくれるならそれなりにあげて良いよと栄養士さんに言われたことがあります😊 9月23日 はじめてのママリ 軟飯でもいいんですね! そうなんですね!背も伸びてきているし、そろそろタンパク質の量を増やしてあげても良さそうですね😊 ありがとうございます♪ 9月23日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
お粥100g、野菜と肉や魚を煮たもの200gなんですが、お粥の中身は4割は野菜や肉や魚です。(肉や魚がどれくらいの量なのかまでは詳細に測っていません)
タンパク質を多く摂らせると胃に負担がかかると聞いたので、気持ち少なめにしていました💦
はじめてのママリ🔰
そろそろお粥じゃなくて、軟飯や白米に移行しても良いかもしれないですね!
タンパク質って意外と目安量多くて、今は気にしてあんまりあげないって人も多いけど背が伸びたりするのにとても大切だから食べてくれるならそれなりにあげて良いよと栄養士さんに言われたことがあります😊
はじめてのママリ
軟飯でもいいんですね!
そうなんですね!背も伸びてきているし、そろそろタンパク質の量を増やしてあげても良さそうですね😊
ありがとうございます♪