※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小学一年生、お小遣いをあげてます。下の子にお小遣いでお菓子を買って…

小学一年生、お小遣いをあげてます。下の子にお小遣いでお菓子を買ってあげる!という場合は止めたほうが良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もよく下の子におもちゃ買ってあげる!って言います😂
今のところは「〇〇ちゃんのお小遣いなんだから自分の欲しいもの買えばいいんだよー」で分かってくれてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってあげる!という気持ちは分かりますかよね🥹

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

え?なんで止めるんですか??
私は微笑ましいな〜と買わせます☺そして寝てる時にその分お財布に戻します☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達にも奢ってしまうようになるかなーと思って💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもちろん伝えたほうがいいですよ!お友達に買ってもらってもダメだし、買ってあげてもダメだよーって!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

止めなくて良いんじゃないですかね?
うちも1年生がいるんですが下の子に何かしてあげたいってきっとあるあるですよね😊
「これは貴方のお金だから好きに遣って良いよ」
くらいは言うけど、それだけで好きにさせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちは分かってるんですけど、後々お友達にも奢ってしまうようになるかなーと思って💦

    • 9月23日
メロン🍈

家族間ならいいけど
お友達とかに買ってと言われてもお友達とかに奢るのはダメだよって伝えますかね!
なのであなたのお金だから好きに使っていいけど
お友達同士で買ったり買って貰ったりはダメだよは伝えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ一年生だから難しいですよね💦💦

    買ってあげる!という気持ちは大事にしたいけど🤢

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちの次女が気前の良い子で弟や姉に自分のお金でお菓子を買ってあげるような子です。
そして、まさに友達数人と雑貨屋に買い物に行った時に普段付き合いがそんなにない友達にねだられて誕生日プレゼントを買ってあげてしまいました😱(その当時10月、友達の誕生日は7月。友達が私誰にも誕生日プレゼントもらってない…と言ったそうです)
自分のお金だけど、お金は大切だから友達にプレゼントする時は親に相談することを話しました。
下の子に買ってあげたいという優しさは大切にしつつ、友達の場合はどうするかを話す良い機会にしたらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだんそういう付き合い方も出てきますよね。

    お小遣いをあげてるから、そういった事も考えられるので勉強する機会だと思って伝えてみます💦

    • 9月23日
はじめてのままり

ほんとに優しいおにぃちゃんだねぇって褒めた後にだけど、これは〇〇にあげた大事なお金だから〇〇で使って欲しいなとかうまく伝えます💦
確実にお友達にも買ってあげようって優しい気持ちが出ます😅
うちの学校でもお金問題出てます💦小学生低学年で💦
買ってあげる買ってあげると言う子と買って買ってと言う子両方います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の問題でますよね~…💦

    子供に渡したお金も、親のお金だし、使い方考えろとは言いたくなります🐇

    後々のトラブルに繋がらないためにも、伝え方は大事になりますね。この機会に伝えてみます。

    • 9月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほんとは姉弟とかだと偉いねぇ🥹🥹ってかなり褒めたいんですけど、それをそのまま受け取っちゃってみんなに優しくしたら褒められるーってなると大変ですし😫
    わたしもその話を噂で聞いたのでやんわり子供に伝えはしました🥹
    でも優しいお子さんですね♡褒められることです☺️☺️☺️

    • 9月23日