
子供の習い事で親が先生に不信感を抱いている場合、続けるべきか悩んでいます。息子が体育教室での対応に不満を感じており、息子が嫌われたのではないかと心配しています。
【子供の習い事について、親が先生に不信感を抱いている場合、続けるべきでしょうか?】
習い事をされている方で子供は楽しいと言ってるけど、親が先生に対して不信感というかあまり好きじゃない場合、続けますか?🥲
7月に2回体験し、8月からセントラルスポーツの体育教室に通っています。
体験のときはコーチも優しく、フォローして下さって息子もやりたいってことで特に気になりませんでした。
ですが、数回行き始めたところ気分屋なのか?口調が強いときやすごい優しいとき、女の子が好きなんだなと思ってて。
年少〜年長が一緒にやるのですが、年中の男の子達がコーチが話しているときにおしゃべりしてても軽く注意したり、集中力が切れたかな〜ぐらいです。
年少の子は3人で、2人は女の子でお兄ちゃんとお姉ちゃんと一緒に受けていて、違うことをしだしても兄弟で手を取りあったりしていますが、大人しめな性格なのかレッスン中に言葉を発したりはない感じです。息子は3月末生まれで、保育園では大人しめになりますが、体育教室だとよく話すしやんちゃな感じです。
息子がなにかしてしまったときに注意されるのはわかるのですが、昨日は先週お休みしていて進級テストを受けていなかったので着いたらいきなり受けることになり、最初から機嫌が悪いのか?息子が好きじゃないのか?これやって。と言って息子がやったら違うよ!テンポが悪いんだよと言われ、息子はテンポの意味がわからずもう1回やったらまた違うと言われ、お情けなのか合格になり、その後の種目はやらせてもらえませんでした。
年少と年長で分かれてやったのですが、息子は年長さんのが気になりチラチラみたりしてしまっていて、コーチはなんでヘラヘラ笑ってるの?友達のをやるのを見るんだよ?きちんと並びなよ。と怒られ、年中さんが同じことをやっても怒られないのにかなりきつめに怒られてました。息子の番になり息子ができないと、友達のを見てないからできないんだよ、遊びにきてるんじゃないんだからとそれ以上はやらせてもらえずでした。
昨日は年中と年少できてる子のお兄ちゃんが上手くできずに泣き出してママの所でずっと泣いて横になり参加せず、妹も気になるのか参加せず、コーチもやろうよって声はかけてますが最後まで参加しませんでした。
帰るときにコーチから一言ありますが、うちはなく挨拶だけて、途中から参加しない子達の妹には今日も上手だったよと褒めていて、もう1人の年少の女の子も褒めていました。
年少の女の子のうち1人は9月から入会したのですが、ずっと付き添いできていたようで、コーチは抱きついたり、その子が話し始めるとレッスン中でもわざわざ話をとめてみんなで聞いてあげよう!と言い出したときはびっくりしました。
愚痴みたいになりすみません。
息子が褒められないのが嫌だとか怒らないでとかではなく、息子は1ヶ月足らずで嫌われたんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
えーーっ😱なんなんですかそのコーチ…。ごめんないキモイ…。
私なら辞めますね😥私も息子なので、同じ扱い受けたら、速攻でやめさせますね

ママリン
習い事の先生って、保育士さんとかじゃないから、子供の扱い方?とか知らなさそうだなーって思いました😞
私も合わないな〜って思ったり、不信感とかあったら辞めると思います。
もやもやしながら続けるのもお月謝もったいないし💸
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、保育のプロではないので仕方ない部分もありますよね🥲
おっしゃる通りです💦
お金払って教えてもらえないならもったいなあと思いました。。- 9月23日

はじめてのママリ🔰
セントラルって曜日でコーチ違いませんか??
もし他の曜日でも通えるようでしたら、受付でさりげなく他の曜日のコーチ聞き出して変えてしまってはどうですか??
そんな変なコーチに悩まされても時間の無駄ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
他の曜日で違う先生がいたので、来週はそちらで受けてみたいと思います。- 9月23日

はじめてのママリ🔰
それちょっと…
私なら辞めてほか探しますねー
でも習い事の場合、
子供が嫌われたとかではなく、
先生がママを気に入られなかったって事が多々あります。
逆を言うと先生がママを気に入ると子供も良くしてもらえたりします😂
なにをした、しなかった、とかではなく単に先生の好みだったりコミュニケーションが取りやすいとかで判断される事多いです^^;
-
はじめてのママリ🔰
他にも習い事してますが、先生の好き嫌いはあると思うのでそこは気をつけてはいるんですが😭
職業柄、コミュニケーションとるのは好きでコーチも私には愛想よくしてくるので💧- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫じゃないですか?
機嫌が悪いだけだったのかも!- 9月23日

ママリ
コーチに対する不満など、受付で相談します!曜日を変えられるならそうします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
曜日をかえようと思います。- 9月23日

ぱん
うちもセントラルの体育をやってましたが、コーチに不信感を持ち…子供と相談した上で辞めました💦
同じく気分屋のコーチがいて、それも気になるし… 級が上がると年齢で基準があるのか分かりませんが、練習は一切させずに進級テストを受けさせられたり…
練習したいなら別料金の体育強化塾を受けなきゃ行けなかったり…
体操教室は他にもいっぱいありますし、他の所へ体験に行ってみるのも良いと思います🙆♀️
体操服代は勿体ないですが… うちは夏のパジャマ代わりに大活躍です🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
セントラルの体育に通われていたんですね😫
やはり気分屋のコーチっているんですね💦
学校とか園ならそういう先生がいてもやっていくしかないですが、わざわざお金を払ってまでそんな先生に教わりたくないです😭- 9月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
抱きついたときはさすがにちょっとと思いました💦
やはり辞めますかね。