

はじめてのママリ🔰
2年生です。長くて1時間半かなと思います🤔
帰ってきてちょっと休憩して宿題(計算ドリル、漢字ドリル、音読大体3つあります)をやって、ごはん、おふろ、その後に妹とあそぶかゲーム、YouTubeをみて、9時すぎに寝てます☺️

空色のーと
うちも1時間ですね!
子供ってゲーム命ですよね😒💦

はじめてのママリ🔰
習い事ない日は帰ってきてすぐ宿題して17時まで友達と公園で遊んでいます。
帰宅後はお風呂入ってご飯食べて寝るのでお風呂上がりの保湿塗る時と髪乾かしている時にYouTube見ています😌

はじめてのママリ🔰
うちなんてほぼずっとです💦💦
学校で頑張ってるから、もういいやーと好きにさせてます!別なことをする時もありますが、YouTubeやゲームがほとんどですね。

退会ユーザー
45分くらいです!
兄弟で交代制です😂

ママリ
2時間で制限かけてますけど、宿題や公文やる事終わったら自由なので制限解除して欲しいって言われたら解除してあげますし、あとはマンガ読んだり好きに過ごしてますよ!

ST
1年生です🙌
17時まで近所の子と遊んで
帰ってきて宿題✏
宿題終わってからご飯までの
1~1時間半ぐらいです🎮
休みの日は予定がなきゃ
ほぼずっとやってます🤣

退会ユーザー
平日はゲームは無しです!
ほかのきょうだいも、習い事の日も時間も帰宅時間もバラバラですし、平日許可したらゲームできる時間がきょうだいでバラバラなので、平等に、平日ゲーム禁止にしてます。
テレビは、やることやったら許可してます。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
習い事のない日で30分~60分です。
休日で最大2.5時間とかです。

ままり
みなさんとても参考になりました!!
やはり1〜2時間くらいは、という家庭が多いみたいで少し安心しました😭
ありがとうございます😊

もこもこにゃんこ
何もない日なら長くて1時間くらいかな?
ゲームはだいたい朝なので夕方はテレビ見てます。
-
ままり
ありがとうございます😊
- 9月23日
コメント