※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんの1日のスケジュールについて、夜通し寝る日と寝ない日でスケジュールがズレることがあります。食事や睡眠の時間が前後することもあるが、問題はありません。

【赤ちゃんの1日のスケジュールについて】

8ヶ月になってから夜通し寝ない日も多々あり、3時~4時に泣いて起きるので少しの間は寝かしつけをしようとしてますが、寝ないのでミルクを飲ませてそこから30分後くらいにまた寝て、起きるのは6時~6時半です。
けれど夜通し寝るときは5時~5時半には起きるので、夜通し寝る日と寝ない日で1日のスケジュールがズレたりしますが、問題ないでしょうか?

夜通し寝る日
5時~5時半 起床
6時 ミルク
7時半~8時半 朝寝
9時~9時半 離乳食 ミルク
11時~12時半 昼寝
13時~13時半 離乳食 ミルク
16時半 ミルク
16時半~17時半 夕寝
19時半 ミルク
20時 就寝

夜通し寝ない日
3時~4時 ミルク
5時半 就寝
6時~6時半 起床
8時~8時半 離乳食 ミルク
9時~10時 朝寝
12時~12時半 離乳食 ミルク
13時~14時半 昼寝
16時 ミルク
17時~17時半 夕寝
19時半 ミルク
20時 就寝

基本このような感じですが、前後30分ズレたりして離乳食の時間もバラバラになります😓

コメント

まる

30分~1時間くらい気にしてないです😄
大人でもキチキチ時間通りには行かないですしあまり神経質になるとママさん大変だと思います😅