※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
子育て・グッズ

母乳で育てている1ヶ月の赤ちゃんが、授乳後に泣いています。授乳後に吐き戻しやしゃっくりがあり、苦しんでいるようです。授乳量が足りているか心配です。

【母乳の授乳後に泣くことと吐き戻しの問題について】

生後1ヶ月です!母乳の出がすごくよく2週間健診の時で80飲んでくれてて1ヶ月健診では1.2キロ増えてたので完母で良さそうだねと言われて完母で育ててます。
今は片方10分ずつあげてるのですが授乳後寝てくれることがないです😭起きてるだけならいいのですが授乳後にはいつもグズって泣いてます😭

コニーで15分ほど抱っこしたら3〜4時間は寝てくれますが
その後の吐き戻しやしゃっくりがあり苦しいのか足りてないのかわかりません😭

コメント

deleted user

出がいいとの事なので、飲む時に苦しそうに飲み込んだりはしてないですか?
片方飲んだらゲップをさせて、もう片方飲んでゲップさせるって試されてもいいかもしれないです!
すでにされていたらすみません💦

ゲップって、出ても、まだ出る事あるので。
1人目は、苦しそうにのけ反って泣いてる時ありました😖
3人目は、ゲップ出ても、寝かせて少しすると唸るので、そのタイミングでまたゲップさせると出てました‼︎
最初はわからず様子見ていたら、吐いたので、唸ったタイミングですぐゲップさせてました。