※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

双子育児でこれはあったほうがいい!ってものありますか?🤔

双子育児でこれはあったほうがいい!
ってものありますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは寝かしつけでネムリラに助けられました!
ベビーカーも最初は「双子用なんて大きくて邪魔になりそう」と思いましたが、生後半年で購入してからお出かけ楽になりました!

  • ママリ

    ママリ

    ネムリラ!!初めて聞きました 🥹
    ベビーカーは候補に入れてたのですが縦型?と横型?の違いはわかるんですがどちらがいいとかありますか?😭😭
    よくわからなくて💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子で新生児期から使うなら横型がいいと思います!

    縦型だと前と後ろで使用できるようになる時期が違うものが多くて、新生児期から使えないものもあると思います🤔
    コンパクトになるのは縦型の方だと思いますが。

    横型なら2人をベビーカーに乗せたままご飯食べさせたりのお世話ができるので、双子だと横型を使ってる人が多い気がします☺️

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    前後で使用時期違うことがあるんですね 🤔

    ありがとうございます!(´▽`)
    横型にしようと思います 😆😆

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前席は生後半年から〜みたいなものが多かったと思います💦

    あと縦型だと、どっちが前に乗るかで喧嘩するから面倒くさいとかって話も…笑

    横型ですら2歳双子は喧嘩しますが🤣

    • 9月23日
may

横型ベビーカー使ってますが、便利です😊
通路の狭いスーパーに行くとか、電車やバスによく乗るとかでなければ、横型いいと思います👌

車椅子のサイズに近いので、意外といろんなところギリギリ通れます!

ミルクを飲ませる予定があれば、セルフで飲めるようなクッションなども、便利でした😊

  • ママリ

    ママリ

    車椅子のサイズくらいなんですね 😳😳
    もっとでかいのかと思って悩んでました 🥹

    セルフで飲めるクッションがあるんですか...🥺🥺
    調べてみますありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日
ごん太

既出ですが横型のベビーカー
特にエアバギーはおすすめです
価格は高いですが女性でも片手で押せて本当最高です!
おでかけのハードル減るのでおすすめです

あと、ネムリラは寝返りうつまでの間ですが寝かしつけに役立ちました
場所とるのでうちは1台だけ

バウンサーは今もお風呂上がりに活躍してるので2台あります
とりあえずバインバインしとけば
寝てくれました

ミルクセルフ飲みできるクッションも本当に楽でした
肩と背中が痛すぎて産後ずっと湿布貼ってたんですがそれがかなり楽になりました🥺

あとは夜間授乳に使えるミルクウォーマーもおすすめです

  • ママリ

    ママリ

    おすすめのメーカーまで
    ありがとうございます😭✨

    バウンサーは迷ってたので背中押されました 🥹🥹🙏
    ありがとうございます!!

    ミルクウォーマー...。
    そんなものがあったんですね 🤣
    うと過ぎて笑笑
    買いますありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月24日
ママリ

横型ベビーカーのエアバギーココダブル毎日重宝しました。
あと、自動スイングレンタルしました。
寝返りして動き始めると広めのベビーサークルがあると安心でした。危険がないので。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり横型なんですね✨
    ありがとうございます😊

    ベビーサークル今はないので
    検討してみますありがとうございます😭🙏

    • 9月24日