※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がミルクをやめたが、激しく反応し、自傷行為をしている。卒業は待つことに。判断が間違っているかどうか相談したい。

自閉症と知的障害の2歳の息子がいます。ミルク卒業について助けてください。朝10時と昼3時と夜中に3.4回飲ませていました。息子の意思を無視してミルクやめさせてしまいましたいくら泣いてもあたえないことにして1日目の昼間求めてきたのでないよと言ったら頑張って納得してくれましたがしばらくしたら別室で泣き声がして行ったら小さな声で息子が泣いていて今までは私にあたり散らして泣いていたのにこんなことはじめてであやそうと近づいたら拒否で息子なりに私に当たり散らさないように頑張ってるのかなと思い見守るだけにして心を鬼にしてあたえないことにして夜中もなんとか乗り切って2日目昼間突然哺乳瓶探しはじめて大泣きでないよと言ったら激しく自傷行為をやり始めて頭を壁にぶつけたりしていつもパニックでやりますがそれよりも激しくて息子も苦しそうで負けてミルク作って与えようとしたら咥えようとするけど我慢してるのか離してまた咥えようとしてを繰り返してその時もずっと泣いて息子が可愛そうで耐えられなくて哺乳瓶持って飲ませてあげてしまいました飲み終わったら笑顔になって今は卒業はやめて息子が卒業したいタイミングまで待つことにしようと思います私の判断間違っていますかご意見お願いします長くなってすみません

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は知的を伴う自閉症です。
無理に辞めさせず子供のタイミングで辞めるのが一番だと思いますよ!
ママが疲れてしまいます。
もう少しお兄さんになれば辞めれるので今は大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。こんなに息子にとって大事なものだったんだと気付かされました。息子もすごく頑張ってくれて無理させすぎてなかなかコミニケーションも難しいのに悪いことしてしまったなと反省しています大きくなって息子が納得して卒業できるのを待ってみますありがとうございます☺

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

回答ではありませんが、その月齢で自閉と知的障害診断つくのですか??🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的についてはほぼ確定と言われていて療育にも行こうと思えばいける状態です自閉症の特性もかなり強めで医師も認めていますが正式な診断はもう少し待つことになりました。しかし否定するより前を向くためにあえて名乗ることにしました。不快になってしまったら申し訳ございません

    • 9月22日
みぃママ

うちはミルクじゃなくて母乳でしたが、3歳過ぎまであげてました。
3歳すぎて納得できるようになって、すんなりやめられました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり納得するまで待ってあげたほうがいいですよね3歳でも飲んでるお子さんがいて安心しましたありがとうございます☺

    • 9月22日