
2歳の娘との食事の会話が静かで悩んでいます。娘はほとんど答えず、私が話しかけないと静かです。他の場面では話すのに、食事時だけ静かです。普通の会話ですか?
【娘との食事の会話について悩んでいます】
娘との食事について
2歳の娘のママです。食事の時のおしゃべりについて悩んでいます。今までおいしいね!と言ってひたすら私が話しかけて食べてきましたが、今でもご飯中のお話は私がおいしいね!と話しかけてうん。と答えるだけ、あとは美味しいですか?と聞いてうん。と言われる。たまに娘が話すときはスプーンとフォークで遊ぶ時にスプーンさんこんにちは!とごっこ遊びが始まるぐらいです。それ以外全く会話がありません。私がひたすら話しかけうんとただいうだけ。私が話しかけないと会話ひとつなくものすごく静かです。
それ以外の場面ではもううるさいくらいに喋るのです。
もう食事の時の会話をどうしたらいいのか全く分かりません。2歳の食事の会話って静かなものですか?もっとキャッキャしてるものかと思っていたのですが。。。あんまり食事は楽しくないなと思ってしまいます。
みなさんのおうちはどうですか?
私の娘との食事の会話は普通ですか?
- ベビママ(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食事中に会話って必要ですか?
私は食事に集中してほしいので話しかけないですよ。
うちの食事中は結構静かです。
まだ2歳は言葉が達者じゃないですから聞かれてうんと答えるなら普通だと思います。

ななな
そんなもんだと思います!
やっと最近自分から「美味しい~!」って言ってくれるようになりましたが、後は「ママも食べて~」「これママにあげる~どうぞ~」「ちょっとだけブルーベリー(デザート)食べてみる」とかくらいです😂会話…?
しかも口に入ってるのに喋るので、都度「ごっくんしてから話して」って言ってるので、むしろそんなに話さない方がお行儀良くて良いな…と思ってます😊

退会ユーザー
そんなもんじゃないですか?
まだ2歳なりたてでご飯食べながら自ら話しかけたりって難しいかと、😅
4歳ですが、いずれ喋るのはもういいから早く食べろってなりますよ😂

ベビママ
そうだったんですね!!
みなさんも同じ感じで安心しました!
コメント