※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりで、ミルクの摂取量や3回食のタイミングに悩んでいます。食欲やミルクのバランスが心配でアドバイスを求めています。

【離乳食の進め方とミルクの摂取量について】

先週から離乳食2回食をはじめました。パクパクテンポ良く食べるわけではなく、笑わせたりして口を開けるように促して食べさせることもあります。ですが眠い時以外はぐずったり泣いたりすることはありませんし、嫌いな食材も嫌な顔をしながら食べてくれます。😹
離乳食をはじめてから、一日のミルクの回数は4回程度。180〜220✖️4という感じでトータル800前後です。
6ヶ月半手前で、体重9.2キロとおおきめではあります。
ご飯をめちゃくちゃモリモリ食べるわけでもなく、ミルクをたくさん飲むわけでもないのですが、、、
みなさんいつから3回食をはじめましたか??ご飯をたくさん食べるんだったらご飯をすきなだけ食べさせたらいいよ〜orご飯そんなに食べないんだったらミルクたくさん飲もうね
だと思うのですが、6ヶ月半だとミルクでの栄養が必須なのでどうしたものか、、と悩んでいます😥
ミルクを1時間かけてのませることもよくあります🥺
みなさん、アドバイスをください🥺🥺🙏🏻

コメント

deleted user

それでミルクは十分飲んでると思います😂1時間はかけすぎですね。乳首のサイズアップとかされてますか?

3回食は9ヶ月でまだ先ですし、今から気にしても仕方ないと思います💦
まずは一回量を増やせること、中期の進め方もうまく行ってからの話ですよね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    病院で1時間以内だと大丈夫ですよ🍼と教えていただいたのと、時間をかけないと40〜100くらいで飽きて遊んでしまいます、、
    乳首はだいぶ早くからサイズアップをしていて、今も6ヶ月〜のを使用しています。吸う力が強いのが、乳首がペシャンコになってしまうことがあるのでもう一段階UPしていいのか悩んでいるところでした😓

    • 9月22日