
クラスのママさんからお供花をもらったけど、お礼はいらないと言われた。四十九日の法要も終えたし、お礼のラインを送るべきか悩んでいる。長い付き合いになると思うので、お礼したい気持ち。どんな文章がいいでしょうか?
辛口のコメントはいりません。ご了承ください。
クラスのママさん達から娘にお供花をもらった場合、
お礼はいらないと言われたのですが、一応滞りなく
四十九日の法要を終えたことも含めてお礼のラインを
しようかと思うんですが、やっぱり必要ないですかね?
お礼いらないって言ってるのにラインするのは失礼
でしょうか??
これからも長い付き合いになると思うのでお礼たいなと
思っておりまして…
お礼するならどんな文章がいいと思いますか??
- ちゃんぴ
コメント

みんてぃ
「お礼はいらない」=「お返しはいらない」って意味ではないでしょうか🤔お礼のLINEをするのは別に問題ないように思いますよ!
みんてぃ
私なら、
「四十九日無事に終わりました。お花嬉しかったです、ありがとうございました☺️」って送ります!
ちゃんぴ
とても参考になりました!
四十九日の法要を終えた報告も兼ねてお礼の言葉を送ろうと思います!
回答ありがとうございます!😌🙏