
コロナ感染後の子供の変化について、息子が食べむらやイヤイヤが増えたり、後遺症の可能性について心配しています。他のお子さまも変化はありますか?
【コロナ感染後の子供の変化について】
コロナの後遺症でしょうか?
8月の上旬に一家でコロナに感染しました。
大人は長引いたんですが、1歳9ヶ月の息子は2日高熱がでて軽快していきました。
9月に入って、今まで割となんでも食べていた息子ですが、食べむら偏食になったり、イヤイヤ癇癪を起こすことが増えました。
コロナになって、大人達は嗅覚障害だったり、だるさ、私は抜け毛が増えたような気がするのですが、
子供も後遺症みたいなのがあったりするんでしょうか?
1歳9ヶ月なので、偏食やイヤイヤは時期的なものでしょうか、、、
コロナの症状が割と辛かったので、なんでもコロナのせいにしたいだけかもしれません笑
みなさんのお子さまはどうですか?
コロナ後から変わった事とかありますか
- かめこ(3歳3ヶ月)
コメント

🍊mikan🍊
うちの子の場合、保育園でコロナもらってきて、すぐ治ったと思ったら、咳が出るようになって、再び小児科連れてったら、今度はヒトメタニューモをもらってきて、治療しました。
偏食はイヤイヤ期によるところが大きいような気がします。うちは2歳半までが一番酷く、3歳になるとだいぶ収まりました。
コロナは夫や私にもうつり、夫はゾコーバを処方されすぐ治りましたが、私は妊娠中なのでカロナールくらいしか飲めず、結果、コロナ後遺症の咳がかれこれ1ヶ月以上続いており、現在、呼吸器内科通院中です。嗅覚は2週間ほどで戻りはしました。

はじめてのママリ
子どもはせきがずっと続いていて、夜早く寝るようになりました。疲れやすいのかな?
わたしは倦怠感に抜け毛が半端ないです。

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
現在1歳半の娘にコロナ感染後がまさに同じような状況です。
まともな食事ができず、
常にご機嫌な子でしたが、
小さなことで挫けて癇癪を起こすようにもなりました。
どうしたらいいかと悩んで検索魔になってます😭
その後お子さまの様子はどうですか?
回復されましたか?
-
かめこ
コメントありがとうございます😊
もう3歳になったので、あまり参考にならないかもですが、食べムラは今も続いています。好きな物はよく食べ、苦手、馴染みのない物は口にすら入りません。
イヤイヤは落ち着いてきていると思います、どちらも時期的なものかもしれません。
ここまでの間に、季節風邪や胃腸炎になったりしましたが、感染症など罹患後に、食の好みが変わったり、ある食材をたくさん食べたくなったりと食の変化をたくさん経験した気がします。
そして、メンタル面でもイヤイヤが増えたりと不安定になっていると感じる事が多いです。
病気と戦ってたくさん栄養を使った分、メンタル不安定になったり、食べムラがでてくるのはうちではもうあるあるだと思っています。
食べムラで今必要な栄養を教えてくれてるのかなとか。
そして時間が経てば気にならなくなってきます。
栄養が補充されてきたからかなと勝手に思ってます。
最近は日本脳炎の予防接種だったんですが、発熱がないものの、イヤイヤあったり偏食あったり(気がしたり)早寝だったりしました。身体の中で何か変化起きてるんだと過ごしました。
うちはこんな感じです。- 2月2日
かめこ
コメントありがとうございます。
そうなんですね、コロナは治っても免疫機能が安定してなかったりするんでしょうかね
なるほど、イヤイヤ期による偏食となれば長い付き合いになる覚悟を入れないといけないと思いました
そうなんですね、妊娠されていてコロナ感染、本当に大変だったと思います。私自身、薬の乱用では?と思うほど飲んでいました。
これから空気も乾燥してきますし、インフルも流行り始めたと聞いたので、どうぞお身体ご自愛くださいね。